SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

SREで進化するイオン、Terraform・New Relic・PagerDutyを「三種の神器」に

セルフサービス化と負荷軽減を実現、その道のりと展望とは

 2024年8月29日に開催された「Platform Engineering Talk session」に、イオンおよびイオンスマートテクノロジーのCTO 山﨑賢氏と、SREチームに所属する齋藤光氏が登壇。小売業界国内最大手のイオングループによるデジタル変革の技術戦略や、同社SREチームの歩みが紹介された。プラットフォーム・エンジニアリングに基づく管理手法などについて、HashiCorp製品の活用事例を交えながら解説が行われた様子をレポートする。

SREツールの活用は、文化醸成に影響する外部発信に向いている

 イオングループには、ダイエーやカスミ、ウエルシア、ミニストップなど、多くの小売チェーンが参画している。従業員数は60万人を超え、営業収益は10兆円に達する国内最大手の小売事業グループだ。また、イオンは持株会社であり、同社事業を300社ほどの子会社がそれぞれ担当している。

 そして、それらグループ企業のデジタル戦略を技術面で推進しているのがイオンスマートテクノロジー(以下、AST)だ。同社は「イオングループのすべてのビジネスをテクノロジーの力で進化させる」というミッションのもと、デジタルシフトを戦略的に進めている。たとえば、イオングループの店舗と顧客をつなぐプラットフォームとして、暮らしに関連する多様なアプリやサービスを共通IDで提供する「iAEON」の開発や、従業員向けシステムの構築、さらにはイオングループ全体のDX推進を手掛けているという。

 山﨑氏は「iAEONは最近1000万ダウンロードを超え、国内では記録的なスピードで成長しているアプリです。iAEONで多様な顧客体験を提供することは重要ですが、最も重要なのは『IDの統合』です。イオングループには、異なる歴史を持つ企業があり、それぞれ独自のIDサービスやシステムをもっています。それらを無視することはできないため、ASTはIDとデータの統合を通じて、イオングループ全体として日本社会の改善に貢献することにチャレンジしています」と述べる。

急速にユーザーを獲得している「iAEON」
急速にユーザーを獲得している「iAEON」
[画像クリックで拡大]

 同氏はイオンのCTOとして、グループ全体のDX推進をミッションとしている人物だ。イオングループは歴史ある“巨大なエンタープライズ”でもあり、古いソフトウェアやベンダー依存といった課題が多く残っており、それらを一つずつ解決していかなければならない。そのためには“文化の醸成”が必要だと考え、「イオングループ×DX×IP」というテーマで、2023年10月から外部に向けた発信を続けている。

イオン株式会社 CTO 兼 イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO 山﨑賢氏
イオン株式会社 CTO 兼
イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO 山﨑賢氏

 ASTでは、SRE関連ツールとしてTerraform、New Relic、PagerDutyを活用しており、山﨑氏は「これらはイオングループの『三種の神器』だと思っています。また、外部発信にも非常に親和性が高いと考えています」と語る。たとえば、Javaプログラムのリファクタリングのような作業は、プロジェクトの承認を得るまでの難しさはあるものの、これらのツールを用いた運用の自動化・可視化は、新たな価値を創出できるとあって推進しやすい。こうした分野には専門的なコミュニティやエンジニアのワーキンググループが存在しており、熱心な支持者も多いだろう。

SRE関連ツールはすぐに価値を得られ、コミュニティや採用にもつながりやすい
SRE関連ツールはすぐに価値を得られ、コミュニティや採用にもつながりやすい
[画像クリックで拡大]

 だからこそ、今回Platform Engineering Talk sessionに参加したとして、「HashiCorpのTerrafromやVaultを活用することで、イオンのブランド力が向上し、仲間も増えています。目標は、この取り組みをイオングループ全体に広げることです。2025年度には、イオングループ内にCCoE(Cloud Center of Excellence)を設置し、すべてのクラウドアカウントの統合・自動化に挑戦したいと考えています」と言及。具体的な取り組みについて、齋藤氏に水を向けた。

次のページ
プラットフォーム・エンジニアリングの課題──多様なチーム能力とSREの役割

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20431 2024/10/04 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング