SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

NTTがNTTデータグループを完全子会社化、買付総額は約2兆円

 2025年5月8日、日本電信電話(以下、NTT)およびNTTデータグループは、NTTによるNTTデータグループの完全子会社化に関する記者会見を開催した。

(左から)日本電信電話株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 島田明氏

株式会社NTTデータグループ 代表取締役社長 佐々木裕氏

 完全子会社化に至った背景として、「両社の資本関係には、親子上場にともなう利益相反や複雑な意思決定プロセス、NTTグループがNTTデータグループに経営資源を投下するにあたって双方株主に説明責任を果たす難しさなどといった課題があった」とNTT 代表取締役社長の島田明氏は語る。

 子会社化により、NTTは以下3つの取り組みを推進していくという。

  • グローバルソリューション事業のポートフォリオ強化:北米マーケットの強化、AI技術を活用したサービス強化、データセンターの拡大・高度化など
  • 両者グループリソース/ケイパビリティの連携強化:法人営業分野では大規模法人向け統合ソリューションの営業を強化・拡大。研究開発分野ではIOWNなどを活用したデータセンターの高度化やtsuzumiを活用したAIの社会実装などを推進
  • 意思決定の迅速化とコスト競争力・CX/EX向上:ガバナンスの簡素化などで意思決定の迅速化を進めるとともに、AIを活用し社内共通業務のグループ横断DXを推進。これらを通して、コストの最適化やCX/EX向上を目指す

 また、NTTは今回の完全子会社化に向けてNTTデータグループ株式の公開買付を実施。1株あたり4,000円で、買付総額は約2兆3712億円だとしている。公開買付によりNTTデータグループの株式のすべてを取得できなかった場合は、株式売渡請求または株式併合により、NTTデータグループを完全子会社化する予定とのことだ。

【関連記事】
NTTデータグループ、データ基盤移行を自動化する「プログラム合成技術」を開発 生産性約1.7倍を実現
NTTデータグループ、OpenAIとの戦略的提携へ──27年度末までに累計1000億円規模を目指す
NTTデータ先端技術、暗黙知や高度ITスキルの継承に特化したAIエージェントの構築開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

奥谷 笑子(編集部)(オクヤ エコ)

株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21946 2025/05/08 20:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング