著者情報

株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
執筆記事
-
日本人は無意識に“守られている”と勘違い?英国の現状と比較し見えた、日本のセキュリティ意識と課題
日本でも、セキュリティ・クリアランス制度の策定や、金融庁によるサイバーセキュリティに関するガイドラインの発行など、サイバー規制法の整備が進んで...
16 -
にゃん☆たく氏らが語るフィッシング攻撃の実態「日本は後がない状況に」AI音声を悪用した詐欺も上陸
サイバー脅威の進化が加速する中、企業の安全を確保するには、従来の技術中心のアプローチを超えた新たな視点が必要となる。2025年2月28日に開催...
0 -
日本郵政のDX戦略部長が「ゆうゆうポイント」で目指す“みらいの郵便局”の姿──施策の裏側を訊ねる
2024年11月に開始された日本郵政と日本郵便のポイントサービス「ゆうゆうポイント」。既にポイントサービスが数多く存在する中、あえて独自サービ...
0 -
オリックス銀行は内製開発による非IT部門との衝突をどう乗り越えた?部門横断デジタル人材育成の現在地
銀行業界においても、DX推進の加速とともに各社が顧客体験(CX)や従業員体験(EX)の向上を目指して様々な取り組みが進められている。そうした流...
1 -
「サイバー戦で負けは許されない」陸上自衛隊 陸将が語る、クリミア侵攻で行われた“領域横断作戦”の実態
2025年3月6日、GMOインターネットグループは「GMOサイバーセキュリティ大会議&表彰式」を開催した。イベントでは、産官学連携をテーマに各...
11
54件中1~7件を表示