著者情報
株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
執筆記事
-
オフィス訪問記⑧:Zoomは新オフィスで社員・ユーザーとの“つながり”強化へ 多様な働き方を後押し
不定期でお届けしている「オフィス訪問記」。今回は、2024年10月に本社を東京・丸の内に移したZVC JAPANの新オフィスにお邪魔した。
2 -
「普通の会社になりたい」NTTのあくなき挑戦──IOWNは世界を席巻する起爆剤になりうるか?
現在、“普通の会社”になるべく数々の挑戦を進めているという日本電信電話(以下、NTT)。同社は民間企業でありながら、公共性を保たなければいけな...
1 -
「日本はソフトウェア重視の意識転換を」及川卓也氏×田中邦裕氏が語る、IT人材“手の内化”の重要性
日商エレクトロニクスは2024年7月1日、商号を双日テックイノベーション(以下、STech I)へ変更し、新たなスタートを切った。その一環とし...
6 -
日・米・英・欧州のリーダーが徹底議論 「国境を越えたサイバーセキュリティ」実現の術、人材育成戦略とは
サイバーセキュリティの未来を担う人材育成と国際協力の可能性を探る議論が、2024年11月に東京で開催された情報セキュリティ国際会議「CODE ...
1 -
“冗談”から生まれた世界初の体操AI採点システム 開発を経て見出した「肝」のデジタル化の重要性とは
富士通がAIを使い、日本の伝統芸能である能楽の“高度化”に挑んでいる。すでに体操では国際大会でも使われる世界初の採点システムを開発するなど、A...
5
97件中57~63件を表示
