オープンイノベーションに関する記事とニュース
4件中1~4件を表示
-
2014/04/09
松山太河氏、谷本徹氏などが語る「多様化するVCのあり方」とは?
3月12日、「第22回ベンチャー・プライベート・カンファレンス白熱ベンチャー教室2014」が慶應義塾大学ビジネス・スクール(KBS)と日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)の共催で開催された。同カンファレンス内の「日本の独立VCが5年後の未来を語る」と題したセッションをレポートする。
-
2014/02/14
大企業とベンチャーがコラボレーションする機会をいかに生み出すか/新事業創出支援カンファレンスレポート
1月29日、経産省主催の新事業創出支援カンファレンスが開催された。「大挑戦者祭2014」と題した同カンファレンスは、大企業とベンチャーとの提携による新規事業創出とオープンイノベーションを加速させることを目的としている。これからの時代における大企業とベンチャーのあり方について、基調講演やパネルディスカッション、大企業の新規事業担当者がベンチャー向けに行ったピッチなどの様子をレポートする。
-
2013/07/01
通信会社としての“フォーマッター化”が生み出す「サービスパッケージ」
日本の通信事業者は、これまで歩んできた絶え間ない進化の歴史に、次世代へのさらなる進化を刻み込めるのか。今回は通信事業者の次世代進化のシナリオを類型化すると共に、最も勝ち残りの可能性が高い進化の方向性である「フォーマッター化」に関して、具体的に解説していきたいと思います。今までの連載はこちら。
-
2009/05/01
ビジネスモデルのオープン化が企業のイノベーションを促進する~ヘンリー・チェスブロウ氏
企業の知財(IP)は、従来は特許や商標の保護・活用という観点から捉えられてきたが、企業のイノベーションにとって、IPは重要な課題であり、IPのマネジメントがビジネスモデルに大きな影響を与えている。 「オープン・イノベーション」の重要性を唱えるヘンリー・チェスブロウ教授にお話しを伺った。
4件中1~4件を表示