ゼロトラストセキュリティに関する記事とニュース
3件中1~3件を表示
-
2021/12/22
ゼロトラストで既存の対策はどうなる? 3大ベンダーに聞く
新型コロナウイルス対策でリモートワークが加速し、エンドポイントは多層防御が構築された企業ネットワークの外に存在するようになった。これにより、ゼロトラストの考え方が普及しつつある。11月16~17日にネットワンシステムズが開催した「netoneDay 2021 ~Transformation for the Future~」では、ゼロトラストソリューションを提供する3大ベンダーが集結し、パネルディスカッションが行われた。
-
2021/10/29
ハードウェアだけじゃない! “全システムの一貫性”を担保するHPE流セキュリティ展開戦略
ハードウェアベンダーとして、先陣を切ってas-a-service(アズ・ア・サービス)全面導入を発表したヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)。「“Age of Insight(洞察の時代)”がやってくる」という考えの下、エッジからクラウドまでのデータ活用プラットフォーム戦略を進める同社にとって、サイバーセキュリティはあらゆる領域の根底に存在しているという。シリコンレベルのセキュリティを製品に標準搭載して提供しているほか、ハードウェアの域を超え、さらに上位のレイヤーであるワークロ...
-
2021/07/29
5年でSASE導入へ NetMotionが示すゼロトラストを採用したアプローチ
セキュリティにおけるトレンドとして叫ばれ続けている“ゼロトラスト”とあわせて、今注目を集めているのが「SASE(Secure Access Service Edge)」。特にリモートワークや在宅勤務が多くの企業で採用され始めたコロナ禍以降は、より需要が高まっている。そんな日本市場で存在感を増しているのが、NetMotion Softwareだ。今回は、日本カントリーマネージャーを務めている高松篤史氏とテクノロジーエバンジェリストの成田孝弘氏を訪ね、SASEに関する話を伺った。
3件中1~3件を表示