データ連携に関する記事とニュース
5件中1~5件を表示
-
2020/09/18
財務・経理DXの早期実現を支援したセゾン情報のリンケージサービス、伴走した当事者が語る舞台裏
2020年4月、コロナ禍の中でセゾン情報システムズが完全在宅決算を実現させた。在宅勤務が推奨される現在、財務・経理部門だけは出社して業務を進めている会社が多い中、同社はなぜ迅速に決算までもオンラインで行えたのか? そのプロセスの裏側を、同社のリンケージビジネスユニット リンケージクラウド部 部長の北田博之氏に小社の押久保剛統括編集長が聞いた。
-
-
2011/01/25
クラウドを利用する上で知っておきたい社内システムとの5つの連携パターン
様子見の印象が強かった2、3年前と違って、最近ではシステムの新規構築や更改を行う際にクラウドを積極的に取り入れようという動きが加速している。これに合わせて人々の関心を集めているのが「クラウド連携」だ。
-
-
2010/11/25
テラスカイ、Google、Amazon、Windows Azureを繋ぐSaaS型データ連携サービス「SkyOnDemand2」発表
テラスカイは11月25日(木)、パブリック・クラウドと企業内システム、およびパブリック・クラウド同士のデータ連携を可能にするSaaS型サービス「SkyOnDemand2」の発表を行った。新バージョンでは従来のSalesforceに加えて主要クラウドを新たにサポート。また、コーディング作業なしにユーザーがWebブラウザ上から直接連携の手順を定義するためのユーザーインターフェースが用意された。NTTソフトウェアと共同で2011年2月から提供を開始する。初期費用は60万円、月額使用料は7万円~。
5件中1~5件を表示