SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

クラウド連携技術の現在

クラウドを利用する上で知っておきたい社内システムとの5つの連携パターン

様子見の印象が強かった2、3年前と違って、最近ではシステムの新規構築や更改を行う際にクラウドを積極的に取り入れようという動きが加速している。これに合わせて人々の関心を集めているのが「クラウド連携」だ。

クラウドの浸透に伴って本格化した連携ニーズ

 様子見の印象が強かった2、3年前と違って、最近ではシステムの新規構築や更改を行う際にクラウドを積極的に取り入れようという動きが加速している。これに合わせて人々の関心を集めているのが「クラウド連携」だ。通常、クラウドの導入は段階的に行われるため、すでにクラウド上に移行されているシステムと社内に置かれた既存のオンプレミスのデータを連携する必要に迫られることになる。

 本稿では、セールスフォース(*)やAmazon Web Servicesの導入とそれに伴うデータ連携システムの構築、データ連携用のミドルウェア「DCSpider」の開発など、弊社がこれまで手がけた案件を通して獲得したデータ連携に関する知見を紹介する。なお、本文中にはDCSpiderという製品名が多く出てくるが、DCSpiderでできることは(それにかかる工数は別として)他のミドルウェアや手作りのプログラムでもできるとお考えいただいても差し支えない。

(*)著者注

 米salesforce.com, inc.が提供するクラウドプラットフォームForce.comとその上に実装されているCRMアプリケーションであるSalesforce CRMをあわせた総称としてここでは「セールスフォース」と表現している。

 クラウド連携の基本となるのは、各クラウドシステムが備えるAPI(Application Program Interface)だ。HTTP(SOAPまたはREST)を使ってインターネット経由でAPIにアクセス、データを取得、更新することになる。また、データ連携の目的も従来のオンプレミス間連携とは異なるクラウド独特のものが多い。まずは、現時点ではどのようなクラウド連携が行われているか代表的なパターンを1つずつ具体的に見ていこう。

マスタ・トランザクション連携

 クラウドとオンプレミスの間で必要なデータをやりとりする。データ連携と聞いて真っ先に思いつくのがこのパターンであろう。社内にある基幹システムの商品マスターをクラウド側のデータベースに登録したり、クラウド側で受注が確定したデータを基幹システムに渡したりする。データ連携の中でも最も多いパターンである。

 実装は、相手システム用にデータを加工して転送するというシンプルなものだ。例えば、DCSpiderを使ってOracle Database(以下、Oracle DB)内に格納された基幹システムの商品マスターをセールスフォースに登録する場合を考えてみよう。

図1:マスタ・トランザクション連携
図1:マスタ・トランザクション連携

 まず、DCSpiderはOracle DBから商品マスターを読み取る。その後、セールスフォースのデータベース設計に合わせて、各データ項目の関係をマッピングする。例えば、Oracle DBの[JAN_CODE]と[PRODUCT_NAME]はセールスフォース上の[商品コード]と[商品名]に対応するといった具合だ。また、データベースによって表現形式が異なる日付などのデータは連携先のフォーマットに従って変換する。その後、APIを使ってセールスフォースにデータを登録するというのが一連の流れだ。

図1-2:データ項目のマッピング
図1-2:データ項目のマッピング
図1-3:フォーマットの変換
図1-3:フォーマットの変換

 データの読み出しや書き込み、データ項目のマッピングやフォーマットの変換といった処理自体は、必ずしもDCSpiderのような連携ミドルウェアを使わずに、オリジナルのプログラムを組んでもかまわない。ただし、連携ミドルウェアを使えば、Oracle DBからデータを取得するためのJDBC機能や、セールスフォースのアプリケーションのアーキテクチャを意識することなく、マウス操作だけで容易にデータ連携の設定ができる。将来的に連携するアプリケーションが増えたり、仕様が変更されたりする可能性を考慮すれば、採用を検討する価値はあるだろう。

 (次ページへ続く)

 

 

次のページ
複雑な集計処理

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
クラウド連携技術の現在連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

竹澤 聡志(タケザワ サトシ)

株式会社 テラスカイ 取締役 製品開発部 部長
主にJavaを使った基幹システム・情報系システムの構築に従事したあと、セールスフォースに出会う。現在はセールスフォースの認定コンサルタントとして導入支援を手がけつつ、そのノウハウを凝集したクラウドサービスを世に送り出している。最近手がけたサービスとして、Sk...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2761 2011/01/25 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング