ワークデイ(Workday)は、国内データセンターを活用したサービスの展開を発表した。2026年上半期からの稼働開始を見込んでいるという。
これにより、同社は国内顧客に向け「Workday ヒューマン キャピタル マネジメント(HCM)」や「Workday Financial Management」を、国内のAWS上で運用する選択肢を提供するとのことだ。Workdayを国内で利用できるようになることで、可用性の高いサービスを実現するとしている。
また、セキュリティやスケーラビリティ、パフォーマンスを維持しながら、日本市場におけるデータ主権のニーズに対応したサービスを段階的に利用できるようになるとのことだ。
【関連記事】
・PUMA、WorkdayのHCMを採用 社員2万人のグローバルなHRオペレーションと人材開発を再構築
・AIで加速する「スキルベース人財管理」への移行、日本の管理職が感じる課題も──Workday調査
・Workday、AIエージェントの一元管理機能を発表 コンプライアンスやコストなどの管理課題を解決へ
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア