
普段はゲームプログラマとして働きながら、M-1グランプリやキングオブコント2024に挑戦し、R-1グランプリ2023では1回戦突破を果たした“セキュリティ芸人”のアスースン・オンラインさん。チャンネル登録者数3万人以上の自身のYouTubeチャンネル「脆弱エンジニアの日常」では、「プログラミルクボーイ」「脆弱王」など、コンピュータサイエンスとエンタメを融合させた情報工学バラエティを展開している。セキュリティ芸人はなぜ生まれ、どのようにしてネタを編み出しているのか。
この記事は参考になりましたか?
- 酒井真弓の『会いたい人』連載記事一覧
-
- セキュリティとお笑いは表裏一体?「分かる人は笑える」と話題の“セキュリティ芸人”がネタに込...
- 「今さらペーパーレス?」と侮るなかれ──“デジタルアレルギー”を克服した常陽銀行の驚くほど...
- 技術者集団のエンジニアが抱えていた“マンネリ感”……グループ依存から脱却する「牽引役」に転...
- この記事の著者
-
酒井 真弓(サカイ マユミ)
ノンフィクションライター。アイティメディア(株)で情報システム部を経て、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。日本初となるGoogle C...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア