EnterpriseZine編集部が主催する、2025年9月4日~5日の2日間にわたり開催されるカンファレンスイベント「Security Online Day 2025 秋の陣」。いよいよ開催日間近となった。IT部門/情報システム部門に所属する方や、サイバーセキュリティに携わる方に向け、ここでしか聞けないような有識者・実践者たちのセッションを通じて、明日から実務に役立つノウハウをお届けする。
2日目(9月5日)のクロージング講演には、PwCコンサルティングで執行役員を務める村上純一氏が登壇。セキュリティ実務や計画策定において、もはや不可欠となった国際情勢やサイバー空間の安全保障環境の見方と、実際に今起こっている変化について、視聴者の皆さんに新たな視点とインテリジェンスをお届けする。

米国トランプ政権をはじめ、世界中で保護主義的な政策が進行していることは、皆さんもよく感じていることだろう。この動きが、サイバー空間にも影響を及ぼしているという。国家支援型サイバー攻撃の増加、技術の分断、国際的な情報共有の困難化など、その影響は国家だけでなく、民間の企業や一人ひとりのITユーザーにも深刻な脅威として表れつつある。本講演では、これらの課題を整理し、企業が中長期的に考慮すべき事項について考察する。
IT部門やセキュリティ担当者の方はもちろんのこと、経営者やリスクマネジメント部門、コーポレート部門の方々にとっても参考になるだろう。
「Security Online Day 2025 秋の陣」
- 開催日:2025年9月4日(木)、5日(金)
- 会 場:オンライン
- 参加費:無料(要事前登録)
- 主 催:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
- イベントの詳細・申し込みはこちら
【C-7】保護主義政策がサイバーセキュリティに及ぼす影響
- 講演日:2025年9月5日(金)15:00 ~ 15:40
- 登壇者:PwCコンサルティング合同会社 執行役員 パートナー 村上純一氏
- セッションの詳細・申し込みはこちら
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア