SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

テラデータ、オープンソース版MCPサーバーをリリース モジュール式&拡張可能なフレームワークを提供

 Teradata(テラデータ)は、オープンソース版「Teradata MCP Server Community Edition」のリリースを発表した。本日時点で利用可能になっているという。

 同製品は、AIエージェントとユーザーが企業データに対して大規模かつ信頼性の高いクエリ、分析、管理を行えるよう設計されたフレームワークである。Teradata Vantageプラットフォームを基盤とし、AIエージェントに成果創出に必要なコンテキストを提供し、生データとインテリジェントな行動とのギャップを埋めるとしている。データ品質、セキュリティ、特徴量ストア管理、RAG(検索拡張生成)の各ツールを組み込むことで、組織はコンテキストを認識した信頼性の高いAIエージェントを構築できるとのことだ。

 エージェント型AIの開発競争においては、単にモデルを高度化するだけでなく、モデルに適切なコンテキストを与えることが鍵になるという。企業データやユーザー行動、ドメイン固有のニュアンスを深く理解しなければ、最先端のAIエージェントでさえ十分な成果を上げられないとのことだ。

 Teradata MCP Serverは、企業データのセマンティック情報を最大限活用できる基盤を提供することで、この課題に対応するという。AI開発ツールやセキュリティプロンプト、特徴量ストア管理、カスタムツール統合に至るまで、推論・記憶・精密な行動を可能にするモジュール式オープンソース基盤だとしている。

Teradata MCP Server Community Editionの主な機能

 企業の運用・分析基盤と深く統合されたAIエージェントを構築するための、モジュール式かつ拡張可能なフレームワークを提供するという。主な機能は以下のとおり。

  • 開発者ツール:データベース管理タスク向けに最適化されたプロンプトとリソースでプラットフォーム管理を効率化
  • データ品質ツール:探索的データ分析を加速し、AI駆動型インサイトに必要なデータ整合性を確保
  • セキュリティツール:組み込みのセキュリティプロンプトとワークフローでアクセス権限の問題を解決
  • 特徴量ストアツール:機械学習およびAIアプリケーション向けの企業特徴量を管理・運用化
  • RAGツール:検索拡張生成ユースケース向けのベクトルストア作成・管理を簡素化
  • カスタムツール:独自のデータやビジネス状況に合わせたカスタムツールを容易に定義・展開

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22675 2025/09/04 12:25

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング