SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZine Press

創業20年を迎えたBoxはなぜ生き残れたのか、アーロン・レヴィCEOに訊ねる

「BoxWorks 2025」現地レポート

グローバル売上の25%に迫る日本市場 今後の成長見込みは?

──直近の四半期(2025年5月~7月)の売り上げは、前年同期比9%増と好調です。成長の要因はどこにありますか。

 この伸びは、あらゆるセグメントからもたらされるものです。中小企業、大手企業、日本、米国……あらゆるセグメントからも健全な成長が見られます。

──では、日本からの収益が全体の約25%を占めていますが、日本市場に依存している点について懸念はありますか。まさに日本でBoxは成功していますが、米国のユーザーと活用方法に違いはありますか。

 日本市場については、まったく心配していません。むしろ、大きな可能性があることに興奮しています。日本で大きな成長を遂げた理由は、日本企業が一般的に革新や技術進歩、ロボティクス、自動化に前向きだからだと分析しています。

 Boxの使い方では、日米の違いはそれほど感じません。業界別に見ても非常に似ています。

──では、競争環境の変化についてお聞きします。DropboxやGoogle、Microsoftといった既存の競合はもちろん、Anthropicもドキュメントに関する新機能を提供するなど、その境界線が曖昧になっています。こうした事業環境をどのように見ていますか。

 今名前が挙がった企業のほとんどは、Boxにとってのパートナー企業です。これらの企業はエコシステムの一員であり、協力しています。もちろん競合する部分もいくつかありますが、ほとんどの企業にとってBoxはパートナーの中心です。

 そして何よりも、Boxがフォーカスしているのは競合他社ではなく、“顧客のための革新”です。競合の動きも注視していますが、われわれは自分たちが得意とする領域を強化していきます。Boxは企業のコンテンツを管理・保護でき、インテリジェンスをもたらす“世界最高のプラットフォーム”を目指しています。そのためには、もっと速く動き、もっと迅速に意思決定を下したい。Boxに課題があるとすれば、スピードでしょう。

──では、最後にお聞きします。20年間Boxの経営を続けることができた、その原動力はどこにあるのでしょうか。

 われわれが注力している分野が常にエキサイティングだからです。そして現在、AIにより過去20年で最もおもしろい時期を迎えています。これまでで一番楽しく、おもしろい時代にあると感じています。

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーランスライター。二児の母。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/22812 2025/10/07 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング