NECは、統合エンタープライズサーバー「NX7700iシリーズ」の新モデルを製品化し、10月25日から販売活動を開始すると発表した。
-
- Page 1
-
新製品「NX7700iシリーズ」は、3機種が用意されており、いずれも2010年2月に発表されたクアッドコアでHyper-Threading対応の最新CPU、インテルItanium 9350を搭載している。
今回発表されたのは、CPUを最大4プロセッサ(16コア)搭載可能で最大メモリ512GBの「NX7700i/7020M-16」、最大8プロセッサ(32コア)搭載可能で最大メモリ1TBの「同/7040M-32」、および最大16プロセッサ(64コア)搭載可能で最大メモリ2TBのハイエンドモデル「同/7080H-64」の3機種。サポートOSはHP-UX。
NECでは、メインフレームと同等の堅牢性を実現したとしており、高信頼性、高可用性が求められる用途での需要が見込まれる。
製品名、参考価格、出荷予定時期は次の通り。
製品名 参考価格(税抜) 出荷予定時期
NX7700i/7020M-16 8,812,000円~ 2010年11月下旬
NX7700i/7040M-32 17,526,000円~ 2011年2月下旬
NX7700i/7080H-64 38,298,000円~ 2011年2月下旬
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア