NTTソフトウェアは、特権ID管理ソリューションの機能強化を行い、ログ取得、申請・突合レポートを実現する新コンポーネント「ACTCenterAC」を2011年1月31日から販売すると発表した。
-
- Page 1
-
ACTCenterACは、特権ID 利用者が管理対象サーバへアクセスした履歴(ログオン、ログオフ履歴)の取得を行うとともに、特権ID利用申請時のサーバへのアクセス予定情報と実際のアクセス履歴の突合せ処理を自動的に実行する。特権IDの利用申請のない時間帯のアクセス履歴など、不正なアクセス情報をレポート出力し、管理者によるモニタリング作業の負担を軽減するという。
発表によると、ACTCenterACの特徴は次の通り。
・モニタリングに必要な証跡の一元管理
ACTCenterAC が、サーバへのアクセス申請、承認情報と、実際のアクセス履歴の情報を一括取得することができるため、特権ID のモニタリングに必要な証跡を一元管理できる。
・サーバアクセスのモニタリングを確実に実施
人手によるモニタリングのログ確認作業では、確認漏れのリスクが否めないため、システム化することで、管理者は自動チェックした結果の確認を行うだけで、モニタリング作業漏れを防止することが可能となる。
・モニタリングレポート作成作業の低減
サーバ利用申請情報とアクセスログの突合せが自動化されることで、大量のサーバからのアクセスログ収集や、その後の確認が容易になる。管理者は、モニタリングレポート作成までに必要な時間を、大幅に削減できる。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア