SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

突発的な事象にも適切に対処できるAutonomic! 三菱東京UFJ銀行はDB2 pureScaleとWebSphere Virtual Enterpriseで高可用性基盤を実現した


突発的な事象に対し的確に制御するには人手ではダメ

「Autonomicはメンテナンスフリーに近づいている」
「Autonomicはメンテナンスフリーに近づいている」

 これら要件を満たすために、3つの方針が立てられた。

 まず、統合化ベースとなるシステムは、旧RMSとした。4つのシステムの中で、一番高可用性を求められるRMSに集約すると考えたという。

 そして2つめが、Autonomic。自立的でメンテナンスフリーを目指すことで、開発の部門の負荷を軽減する。金融の世界では、一般には枯れたものを使うと言われているが、今回は最新技術、最新バージョンのものが使われた。新しい技術を積極的に使うことで、掲げられた要件を低コストに実現する道が選ばれたのだ。

 この新たな統合CRMの環境に選ばれたのが、DB2 9.8 pureScaleとWebSphere Virtual Enterpriseの組み合わせだった。この組み合わせとなったのは、もとのRMSがDB2ベースの仕組みだったことに加え、pureScaleの仕組みが「スケールアウトが容易」だと判断したからだと井澤氏。そして、この拡張性に加えてシステムが全面停止しない高可用性を併せ持っていることが、pureScale採用のポイントとなった。

 そして、このpureScaleに、WebSphere Virtual Enterpriseを組み合わせたことで、「システムを止めない、それを自動的にやってくれる」ことも採用のポイントとなった。今回の統合CRMでは、旧RMSやFIRSTの「大量で比較的軽い処理」と、S-CRMやお客様ナビの「少量で重い処理」が同居することになる。その状況で、WebSphere Virtual Enterpriseを利用することで、種類の異なる処理に対し優先順位をかなり細かいレベルで設定でき、それによりダイナミックかつインテリジェントに制御できる。

 たとえば、ノード障害が発生したような場合に、単にシステムが停止せずに処理を継続できるだけでなく、そのときのシステムの状況によりどの処理を優先させるかまでを考慮するとなると、人手による制御ではうまくいかない。処理ごとに必要なレスポンスを維持し負荷を適切に分散することで、ユーザーは障害が発生したことに気付かずにシステムが継続される。これは「Autonomicの制御でなければできない」と井澤氏は言う。

 とはいえ、このAutonomicが希望するとおりに動くのかは当初は分からなかった。というのも、三菱東京UFJ銀行がpureScaleとWebSphere Virtual Enterpriseの組み合わせを採用しようとした2010年10月時点で、ほとんど実際にこの組み合わせで大規模なシステムの稼働事例がなかった。そのため、同社ではデータベースだけ、あるいはデータベースとアプリケーションサーバ両方に高負荷をかけたとき、ノード障害が発生したときなどを想定し、詳細な実証実験を行う。結果は、期待したとおりの自動制御が実現できたのだ。

 「想像以上に、我々がこうなって欲しいという形で動くことが確認できました。Autonomicはメンテナンスフリーに近づいています。」(井澤氏)

次のページ
データ圧縮は「1TBが300GB程度になるイメージ」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3974 2012/05/16 15:43

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング