Rationalがもたらすビジネスインパクト

その他、IBM Rationalソフトウェアのゼネラル・マネージャーであるKristof Kloeckner氏やIBM RationalソフトウェアのバイスプレジデントのHarish Grama氏等が登壇。

水道会社のスマートメーターアプリケーションを例にしたチームやステークホルダとのコラボレーションのデモや、SAMSUNGやANZ、OLM Systems、医療機器メーカーなどRationalソフトウェアによって、大幅なコスト削減や生産量の増大、開発スピードや品質の向上、リードタイムの短縮などを実現させ大きな成果を上げている数多くのユーザー事例を紹介し、Rationalソフトウェアの有用性やビジネスへの貢献とインパクトを訴えた。

最後にKristof Kloeckner氏は、次のこの先へ進んでいくために何をすべきかについて、「いまこそアクション起こし、ソフトウェアのシステムデリバリーを変革し、高いビジネスインパクトのある実践でイノベーションを起こして欲しい。そのため、ぜひRationalがサポートしているツールやプラットフォームを活用し、我々の多くの経験から学んだメリットを得て欲しい」と4000人を超える参加者に向けてメッセージをおくった。
* * * * *
「Innovate 2012」では、この他にも著名ゲストやIBMのエグゼクティブによる講演、400を超えるテクニカルセッションやワークショップ、ソリューション展示など、5日間に渡り盛大に行われている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア