9時間ちょっとの旅を終え、ついに来てしまいました、サンフランシスコ。お目当てはもちろん、10gen社!


もちろん、アザラシも忘れてはいけません。


おっと、遊んでいるのがバレてしまうので町の様子はこれぐらいにして。
早速MongoDB開発元の10gen社に向かうことにします!
滞在先(レッドウッドシティ)から車で20分ほどのところにあるパロアルト。スタンフォード大学の近くということもありオフィスの周りにはおしゃれなカフェやレストランがいっぱいありました。
周りも似たような建物が並んでいて、ビルらしいものはほとんどありませんでした。

光輝いていたので、うまく写真が撮れなかった

ソファーにも森を感じさせるアイテムがちらほら。

作成されたノベルティもおしゃれにディスプレイされていました。
緑でもいろんな緑があるなと感心しつつ、イメージの色を揃えることの大事さをしみじみ実感。外に並んでいることをいいことに、がっつりいろいろいただいてきちゃいましたっ!


ちょっと中に進むと、なんともオープンな社内!
パーティションもなく、どこからどこまでが一人分のスペースなのかまったく判断できない。のびのびと作業ができる&散らかしたい放題ってことですね!

奥にぽつんと何も上に置かれていない離れ小島のテーブルみたいなものが。
近づいてみたところ、卓球台が社内に!?

別室にあったりするのは聞いたことがありますが。。。囲いがない状態で見るのは初!
もしかしてディスプレイでは??と思ったのですが、聞いたところ息抜きにたまに使用されているようです。うるさくないのでは?とさらに聞いたところ、みなさん仕事に集中しているので特に気にならないそうです。なんという集中力!自分も見習いたいものです。
他は何かないかなーと見ていたら、真っ白な壁に何か緑のものを発見!

この緑のものを辿ってみたら。。。

一本の木から無数の葉っぱがいろんなところに行く感じなんでしょうかね。なるほど。こういう遊び心も見ていてちょっとわくわくしちゃいますよね。
この記事は参考になりましたか?
- 胸熱!MongoDB連載記事一覧
-
- MongoDBの開発元、サンフランシスコの10gen社のエリックさんにインタビューしてきま...
- MongoDBの開発元、サンフランシスコの10gen社に行ってきました
- こんなところにMongoDB!foursquare事例をご紹介
- この記事の著者
-
泉谷知恵(イズミヤ トモエ)
インサイトテクノロジーで以前配信していたメールマガジン、『おら!オラ!Oracle どっぷり検証生活』の 編集後記を担当して7~8年?ほど。まさか自分がライター側になるとは、これっぽっちも想像していませんでした。社内でも部署間をふらふら回りながら、人生何があるか分からない、と、つくづく実感しているこ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア