SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

分析・意思決定のために「データ連携」が再注目されている

【T Initiative Day/データ重視経営と情報基盤】12月7日開催


企業の意思決定のためのデータ連携がここにきて注目されている。12月7日(金)に開催される「IT Initiative Day /データ重視経営と情報基盤」では、データ連携を個別業務の目的のためだけでなく、経営の意思決定におこなった事例が発表される。その概要を紹介する。

 

「拠点間のカベ」を無くすデータ連携

 データ分析からビジネスの競争力を引き出すためには、データを収集、蓄積する基盤を構築する必要がある。しかし、大半の企業がここでつまずくといえるだろう。企業内には、出自の異なるデータソースがばらばらに存在する。マスターデータを一元化するには、IT部門の強力なイニシャティブが必要になる。「データ連携」が今、再度注目をあびているのはこうした背景にある。

 最近オープンした人気の「京都水族館」「すみだ水族館」は、チケット販売システムと様々なシステムのデータ連携で先進的なビジネス活用をおこなっている事例である。

 運営会社のオリックス不動産は、チケット販売、団体予約、会員管理、物販管理、売上管理、入場ゲート、退場ゲートなど複数のシステムのデータを、あたかもひとつのシステムのように有機的に連携させ、効果的なキャンペーンや会員施策を展開している。チケットや売上のマスタは、京都水族館、すみだ水族館などの「拠点間のカベ」を無くして連携されている。これによりマスタ登録の手間を削減すると共に、全体的な会計システムで把握でき分析を迅速におこなうことが可能になっている。データ分析を個別の営業ニーズに応えるべく現場でおこなう事例は多いが、全社的に組織のカベを超えて、かつ現場の運用性、可用性をそこなわず実施した好例といえるだろう。構築したのはパナソニックインフォメーションシステムズ。連携の方法としては、インフォテリアの「ASTERIA」を導入した。これにより、立地の異なる水族館ごとの、予算データ、来商社データ、売上実績などの分析軸の異なるデータを集約し、経営分析が可能になった。

データ分析を経営意思決定に導入するには

 すみだ・京都水族館のような、異なるデータソースを連携させ、分析をおこなう方法は現実的である。しかし一般企業にとって難しいのは、こうしたデータ重視の企業風土を醸成することである。

 経営者、事業責任者、現場マネージャー、現場スタッフなどが同じデータ(事実)を基に議論し、そこから仮説を立て、それをまた検証するために実行(または実験)し、その結果を分析するというサイクルを経営に組み込んでいくことが重要だが、実際には容易ではないと、ITRの内山悟志氏は語る。日本では過去の経験則や「ヒラメキ型」のリーダーシップが尊重されるだ。こうした企業風土を変革するには、データ分析に基づく意思決定を、目標管理や業績評価と結びつけ、企業の通常のビジネスの仕組みに組み込んでいくことが必要である。

 ITRの内山氏は、これを「データ重視経営」とよび、経営層、社員への意識改革を提唱している。

データ重視経営とアーキテクチャ

 データによる意思決定の基盤を構築する方法は、上記のような個別のデータ連携の他にも、ESB(Enterprise Service Bus)などのシステム連携基盤を導入するなど様々な方法がある。
それぞれに運用性や保守性などのバランス、複雑性への対処方法などが異なる。情報システム部門の課題は、自社のシステムとデータとビジネスのニーズを見極め、有効な方法を選択することである。長年のレガシーシステムに加え、IaaS、SaaS、PaaSなどのクラウドなどが絡み、複雑性が増大していることも課題だ。

 元産業技術大学院大学教授の南波幸雄氏は、「情報システムアーキテクチャー」の視点から、いくつかの整理の仕方を紹介している。ポイントは、個別のシステムの複雑性を理解し、目的に合わせてアーキテクティングする方法論である。南波氏は、この課題に都市計画のアプローチを導入することが有効であるという。

 以上のような「データ重視経営」のためのデータ連携事例、風土改革、アーキテクチャーの考え方が12月7日のセミナーで紹介される予定だ。

【 IT Initiative Day/データ重視経営と情報基盤 】
基調講演:ITR内山氏
基調講演:ITR内山氏

 
 ・開催:2012年12月7日(金) 13:30~17:00

 ・会場:ベルサール神保町(東京) ・参加無料(事前登録)

 ・主催:翔泳社 

 ・協賛:インフォテリア

 ・詳細、申込み:http://enterprisezine.jp/itiday/28

 

 

【関連記事】
ベネトン、京都水族館、すみだ水族館などの事例が発表される12月7日開催「IT Initiative Day/データ重視経営と情報基盤」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4410 2012/12/03 13:57

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング