SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

アクセス・パスから見るRDBMSの違い

「性能要件」に深く関係する「アクセス・パス」の観点から、「Oracle Database」「PostgreSQL」「MySQL」の特長を整理しよう!

商用RDBMSのデファクト・スタンダードである「Oracle Database」、オープンソースRDBMSの両雄である「PostgreSQL」、「MySQL」には、それぞれのRDBMSの個性を活かせる適用領域があります。今回は、RDBMSの「性能要件」に深く関係する「アクセス・パス」を題材に、「Oracle Database」、「PostgreSQL」、「MySQL」の特長を整理し、適材適所で活用するヒントを探ります。

 アシストでは1987年に取り扱いを開始した「Oracle Database」に加え、2009年10月より「PostgreSQL(ポストグレスキュエル)」、2011年10月にはPostgreSQLをベースとしOracle Databaseとの互換性機能を有する「Postgres Plus(ポストグレスプラス)」、Webサービスのシステムにて採用されているRDBMSとしてはデファクト・スタンダードになりつつあるコミュニティ版の「MySQL(マイエスキュエル)」と、そのブランチである「MariaDB(マリアディビー)」のサポートを同年12月から開始しています。また、DWH専用に設計されたDBMSソフトウェアとして、2012年3月よりCalpont社の「InfiniDB(インフィニディビー)」の取り扱いを開始しました。

 RDBMS領域で、商用RDBMSのデファクト・スタンダードである「Oracle Database」、オープンソースRDBMSの両雄である「PostgreSQL」、「MySQL」のサポート・サービスを開始したことで、それぞれの適用領域に関するご相談をいただくようになりました。RDBMSを採用する要因は、機能要件、非機能要件以外に、開発要員や運用人員のスキルの有無、移行コスト、開発コスト、同じ業界やシステムでの採用事例の有無、社内標準RDBMSであるかどうかなど、多種多様な採用ポイントがあります。今回は、「性能要件」に深く関係する「アクセス・パス」の観点から、「Oracle Database」、「PostgreSQL」、「MySQL」の特長を整理します。

アクセス・パス

 「アクセス・パス」とはデータベースからデータを取り出す「経路」のことです。図1のようにRDBMSでは、アプリケーションから発行されたSQLを「解析」して「実行」しており、「解析」では、SQLの構文チェック、参照されているオブジェクトの存在チェックが行われた後、データにアクセスするための経路であるアクセス・パスが決定されます。

図1:アクセス・パスの決定
図1:アクセス・パスの決定

 例えば、友人との待ち合わせ場所まで、どの経路を使って、どのような交通手段で移動するのが一番効率的かを考えるのと似ています。

 代表的なアクセス・パスには、表の行データを1行1行読み取って、条件に合うデータを取り出す「全表スキャン」と、本の巻末の索引と同じく、表の各列のデータとそのデータの格納位置を示すアドレス情報を持つ「索引」を利用した「索引スキャン」があります。また、現実世界で目的地に行く場合も、交通状況や交通機関の遅延情報などを考慮して目的地までのルートを探すように、RDBMSもテーブルに格納されている行数や、列に格納されている値の種類、値の分布などの統計情報と呼ばれる情報を利用して、表に対して最もコストの低いと考えられるアクセス・パスを選択します。

 このアクセス・パスは各RDBMSで実装されている種類ごとに異なり、また、各RDBMSのデータを保持する物理構造の違いと相まって、適用領域を考える際にポイントとなります。

次のページ
全表スキャン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岸和田 隆(キシワダ タカシ)

株式会社アシスト データベース技術本部 データベース・エバンジェリストアシスト入社後、Oracle Database の研修講師、フィールド・ サポート、新バージョンの検証を経て、2007年 自社ブランド 「DODAI」の準アプライアンス製品の企画・開発、2009年 PostgreSQL、2011年...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

関 俊洋(セキ トシヒロ)

株式会社アシスト データベース技術本部 データベース・エバンジェリストデータベース・システムの構築や運用トラブルの解決といったフィールド・サポート業務を経験し、その後は新製品の検証やソリューションの立ち上げに従事。現在はデータベースの価値や魅力を伝えるための執筆や講演活動を行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4648 2013/03/22 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング