SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

ネット選挙解禁で「なりすまし」をどう防ぐ?シマンテックと共同通信デジタル、なりすまし対策サービスを提供


前哨戦となった東京都議会選挙も終了し、アベノミクスの評価を問う参議院選挙が間もなく公示される。この選挙で本格的な解禁となるのが、選挙におけるインターネットの利用だ。シマンテックがクロスマーケティングと共同で実施した「ネット選挙に関する意識調査」の結果からも選挙で投票する候補者を知るためにインターネットを利用するという人が、テレビ72.4%、新聞59%に次いで45.2%となり、街頭演説や候補者が配る資料などの直接の選挙活動35.7%を抜いて3位に入っている。有権者にとっても、インターネットは貴重な情報源であることは間違いなさそうだ。

ネット選挙解禁で懸念される「なりすまし」

 株式会社シマンテック SSL製品本部 SSLプロダクトマーケティング部 上席部長の安達徹也氏
株式会社シマンテック SSL製品本部
SSLプロダクトマーケティング部
上席部長の安達徹也氏

 ところでその貴重な情報源であるインターネット選挙で利用できるのはWebサイト、FacebookやTwitter、Lineなどのソーシャルメディア、制限はあるが電子メール、そしてネット広告となる。そこで、Webサイト、ソーシャルメディア、電子メールから情報を得る際に気になるのが、「なりすまし」だ。

 「すべての議員は、なりすましの脅威にさらされています」

 株式会社シマンテック SSL製品本部 SSLプロダクトマーケティング部 上席部長の安達徹也氏は、インターネット上では対面での確認ができないために、その情報が本当に本人が発信したものかの確認が難しいと指摘する。

 Webページなどの情報は公開されているので、それをそっくりコピーしてなりすましのサイトで利用することは簡単にできる。そういった脅威の中でスタートを切ったのが、今回のネット選挙ということだ。なりすましが発生すると、「選挙期間という短い間に間違った情報に踊らされることになります」と安達氏。なりすましサイトに有権者を誘導し、本人と偽って極端に偏った政治的主張をするなど、議員や候補者の評判を貶めるといったことが、現実に起きかねない現状がある。

 これを対策する方法の1つが、SSLサーバー証明書の利用だ。これには、暗号化による個人情報の不正取得などの防止と、Webサイトが本物であることを証明する「実在証明」の2つの機能がある。なりすまし対策に利用するのは、後者の機能だ。シマンテックでは、SSLの安全性をさらに高めたEV SSL(Extended Validation)というサービスがあり、今回、自由民主党、公明党の2つの政党がEV SSLをいち早く導入した。

EV SSLを採用した自由民主党のWebサイトを表示すると、
URL表示部分が緑色となり発行先である「政党名」と認証元である「VeriSign」とが交互に表示される

次のページ
FacebookやTwitterなどの個人アカウントも対象に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4940 2013/06/26 11:46

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング