SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

バッドガイほどイノベーティブ、だからこそ我々はセキュリティでその先を行く―― 米Check Point ガビ・ライシュ氏インタビュー


ハッキングとセキュリティの攻防はよく"イタチごっこの世界"と表現される。どんなに強固な防護壁を築いたとしても、情報を盗む、それを金銭に変えるという明確な目的をもった攻撃者たちはその壁をいつの間にか超えてしまう。攻撃者――あえてここではハッカーという表現を使うが、彼らはおそろしく基本に忠実で、人心の掌握に長けており、そして新しい技術の吸収に対して貪欲だ。「バッドガイは驚くほどイノベーティブな存在。だが、だからこそ我々はハッカーとの戦いに負けるわけにはいかない」とセキュリティベンダとしての矜持を語るのはCheck Point Software Technologiesでプロダクトマネージャのヘッドを務めるガビ・ライシュ(Gabi Reish)氏。今回、8月6日~7日の2日間に渡り、オーストラリア・シドニーで開催されたCheck Pointの年次カンファレンス「CPX 2013」の会場において、ライシュ氏にCheck Pointの"対ハッカー戦略"を伺う機会を得たので、これを紹介したい。

セキュリティポリシーを定義する3つのディメンジョン

 Check Pointの主力製品はSMBからエンタープライズまで、フルレンジをカバーするセキュリティアプライアンスの数々である。主軸のラインナップは大きく2つあり、ひとつはWebアプリケーションの脆弱性を突く攻撃やデータ消失の危険性といったある特定の脅威に対して威力を発揮する専用アプライアンス、もうひとつはあらゆる脅威やリスクへの対応を謳った統合アプライアンスで、Check Pointはこれを「次世代型ファイアウォールアプライアンス(Next Generation Firewall Appliance)」と呼んでいる。

フルレンジで揃えているアプライアンスが同社のセキュリティの基本。
この上に個々が必要とする機能をブロックのように組み合わせて強化していく

 そして同社の全ソリューションを貫くポリシーをライシュ氏は「3Dセキュリティ」と呼んでいる。

 「ビジネスをドライブするために、いまやセキュリティは欠かせない。だがセキュリティはトレードオフの世界であり、リスクやコストとセキュリティのバランスをどのように取るか、それは企業ごとの判断に依る。我々はその判断を適切に行うために、セキュリティポリシーを3つのディメンジョンで規定することを推奨している。これが3Dセキュリティだ」(ライシュ氏)

 Check Point Software Technologiesでプロダクトマネージャのヘッドを務めるガビ・ライシュ氏
Check Point Software Technologiesでプロダクトマネージャの
ヘッドを務めるガビ・ライシュ氏

  ではセキュリティポリシーを取り囲む3つのディメンジョンとは何を指すのだろうか。ライシュ氏は以下のように説明している。

  • どんなことがあってもallow(許可)しなければならないプロトコルまたはサービス
  • 組織やユーザのタイプ、使用するデバイスのタイプ
  • コントロールおよびマネジメントのレベル(インタフェースの使いやすさ、可視化など)

 「ビジネスを遂行する上で絶対必要な、allowすべきサービスをブロックするわけにはいかない。重要なのは"どのポートを空けているのか"を認識していること。また、セキュリティの要件はその組織が軍隊なのか、銀行なのか、eコマースなのか、ユーザの利用するデバイスの中心はPCなのかモバイルなのかで大きく異なってくる。ユーザに対して行うセキュリティ教育もまったく違うものになる。さらにセキュリティマネジメントをどのレベルに想定しているのかも重要」(ライシュ氏)

 そして組織のポリシーに適した3Dセキュリティは、ファイアウォールアプライアンスを単に導入するだけでは実現しない。ここでCheck Pointが提唱するのが「レゴブロックのように、必要なセキュリティの機能をブレード(刃)のようにアプライアンス上に配備する」(ライシュ氏)というSoftware Bladeである。

 専用アプライアンスまたは統合アプライアンス上に、その組織がより強化したいセキュリティ機能――モバイルアクセスの管理、URLフィルタリング、アンチウイルス、アンチボットといった個別の機能をオンデマンドでソフトウェアとして提供するものだ。基本的なセキュリティ機能に加え、ポリシー上、より強力な防御が必要な部分に個別で対応できる点が特徴だ。なお、Software Bladeにはいくつかのブレードを組み合わせたバンドルパッケージも組織のタイプ別に数種類用意されている。

次のページ
モバイルとクラウドはセキュリティにとっても大きなチャレンジ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5065 2013/08/21 13:44

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング