SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press(AD)

体験&参加型の新しいカンファレンスを”体感”せよ-クラウド、モバイル、ソーシャル活用の成功企業から学べるCustomer Company Tourとは?

 秋には、IT業界で多数のイベントが開催される。さまざまなイベントの中でも特に注目なのが、セールスフォース・ドットコムが開催する「Salesforce Customer Company Tour Japan」だ。IT系のイベントの多くは、参加者はベンダーからのメッセージを一方的に受け取るもの。暗い会場の席に座り、ステージ上からの講演をただ聴いているだけという受動型が普通だ。このCustomer Company Tourは、それらとは大きく異なり、「体験・参加型」の新しいカンファレンスとなっている。

基調講演のスペシャルゲストが決定、実践企業から成功事例を学べ

 セールスフォース・ドットコムが開催するイベントとしては、米国サンフランシスコで開催される年次カンファレンスイベント「Dreamforce」が最大規模のものだ。今回、10月30日に東京で行われるSalesforce Customer Company Tour Japanは、Dreamforceに次ぐ規模のものでグローバルに展開されているイベントだ。

 日本では今春、福岡、大阪、名古屋、東京の4箇所で既にこのCustomer Company Tourを開催しており、今回の秋で東京ではじつに今年2度目の開催となる。2回ともに、CEOであるマーク・ベニオフ氏が来日、自ら基調講演を行う。これらのことからも、セールスフォース・ドットコムが日本市場をいかに重要視しているかを、うかがい知ることができる。

 30日10時から行われる基調講演のステージにも工夫がなされるという。日本のカンファレンスでは珍しい円形ステージで、観客席はそれをぐるりと囲むように配置されているのだ。これは、360度、どの席に座っても同じ体験ができるように設計したもの。さらにベニオフ氏は、ステージ上だけでなくその客席の間を自由に歩きながら講演を行う(写真下)。そのため、会場は通常よりもかなり明るく、講演者側からも聴講者の顔がよく見える。

写真:今春、日本で開催された「Customer Company Tour」でのキーノートの様子
日本のカンファレンスでは珍しい円形ステージで、観客席はそれをぐるりと囲むように配置されている

 ご存じのように、ベニオフ氏は声も大きく、たたみかけるようなペースで力強く話をする。そんなベニオフ氏が、時には自分の座っている席のすぐそばまで歩いて来て話をする。聴いているほうは居眠りする暇もない。彼の話に、どんどん引き込まれることになるだろう。これもまた、ただステージ上からの講演を聴くだけではない、参加型イベントのインタラクティブ性に通じるものだ。

 基調講演の内容も一風変わっている。多くの場合、自社製品やサービスの素晴らしいところ、つまりは「自慢話」となるのが普通だが、ベニオフ氏の基調講演ではそれよりも「顧客の成功体験」が重視されている。自分たちのサービスがどのように優れているかを単に説明するのではなく、顧客がどのような課題を抱えており、それを同社のサービスを利用し、どう解決しビジネスの新たな成功に結びつけたのか。その部分が中心に紹介され、参加者は成功企業からビジネスのヒントを学ぶことができるというわけだ。このあたりが、まさにCustomer Company Tourというイベント名にもつながる大きな特徴だ。

 現在、さまざまなビジネスで企業が成功するには、クラウドやソーシャル、モバイルを使って顧客とつながり、さらにそこから得られるさまざまな情報から個々の顧客のインサイト(洞察)を知り、素早くアクションを起こす必要がある。これを実践できる企業となることが「Customer Companyになる」ことであり、それに取り組む成功企業がまさに増えつつあるのだ。

参考動画:Become a Customer Company-新しいカタチで顧客とつながる

 今回の基調講演では、こうしたCustomer Companyの成功事例が多数紹介される。海外の先行事例はもちろん、日本での成功事例の詳細も明らかになる予定だ。そのためのスペシャルゲストとして、

  • 経済産業省 中小企業庁 長官官房 参事官 三又 裕生氏
  • キヤノンシステムアンドサポート株式会社 代表取締役社長 神野 明彦氏
  • 楽天Edy 株式会社 執行役員マーケティング部 部長 小山 幸宏氏

 という3氏の参加も決定した。ここでもクラウド、ソーシャル、モバイルをどう活用し新たなビジネスの成功を成し遂げたかをゲスト自らが説明する。

講演を聴きに行くのではなくCustomer Companyを”体感”する

 基調講演の後には、是非、展示会場(Cloud Expo)に足を運んで欲しい。ここには、サンドイッチなどの軽食が用意されており、食事をしながらさまざまな交流が行える場が設けられている。

写真:今春、日本で開催された「Customer Company Tour」での展示会場(Cloud Expo)の様子

 そして、午後に行われるブレイクアウトセッションでも、そのほとんどにクラウド、ソーシャル、モバイルを活用している成功企業の事例が盛り込まれている。つまり、ブレイクアウトセッションでも、成功企業の具体的な取り組みや成功の秘訣を詳しく学ぶことができる。

 ブレイクアウトセッションの後には、スペシャルセッションも用意されている。このスペシャルセッションのゲストにはX JAPAN YOSHIKI氏の登壇が決定した。自身のレコード会社を設立するなど実業家としての顔を持ち、社会貢献活動にも取り組むYOSHIKI氏とマーク・ベニオフ氏が「コラボレーション・イノベーション・起業家精神・社会貢献」をテーマに対談する。また、YOSHIKI氏の特別演奏も予定されている。

 カンファレンスはこれで終わりではない。イベントの最後はネットワーク・レセプションが用意されている。レセプションも展示会場(Cloud Expo)で行われ、無料でビールなどの飲料や軽食が振舞われる。ここで、この日のイベントの内容を振り返りながら、参加している人たち同士がつながり、コラボレーションするというわけだ。

 まさにこれが“体感型”のイベントの象徴的なところでもあるだろう。会場には、その日講演を行った登壇者も多数参加しているため、気になった講演内容をさらに深く聞く機会もある。さらには、セールスフォース・ドットコムの社員はもちろん、CEO マーク・ベニオフ氏も会場にやってくるかもしれない。この際、直接彼に話しかけてみてはどうだろうか。

 Salesforce Customer Company Tourは、当日参加した同僚などからどんな講演だったのか後から聞けばよいという類のカンファレンスではない。「参加して、体感してこそ」の新しいスタイルのイベントだ。ビジネスに変化を与えたい、クラウド、ソーシャル、モバイルに何らかの関心を持っている、そんな人は是非参加し、新たなインスピレーションを感じてみてはいかがだろうか。

イベント開催概要  

【名称】Customer Company Tour Japan

【日時】2013年10月30日(水)10:00~19:30 (受付開始9:00)

【会場】ザ・プリンス パークタワー東京(〒105-8563 東京都港区芝公園4-8-1)

【主催】(株)セールスフォース・ドットコム

【費用】参加無料(事前登録制)

【参加申込】ウェブサイト

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5258 2013/10/21 18:42

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング