PM Conference2008レポート 実績データを活かす見積り手法 1時間で分かるCOCOMO II 渋澤 蔵人[著] 更新日: 2008/12/09 公開日: 2008/10/03 システム開発 ソフトウェア開発 COCOMO 規模要因 コストドライバ 見積もり 通知 目次 Page 1 求められる見積りとは COCOMOの概要と基本的な考え方 COCOMOの概要 COCOMOの基本的な考え方 Page 2 COCOMO IIの基本式 規模の算出 工数の算出 開発期間の算出 係数(定数と基底値)の値 Page 3 規模要因とコストドライバ 規模要因 コストドライバ Page 4 COCOMO IIの予測手順 COCOMO IIのモデル化手法 まとめ 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 求められる見積りとは COCOMOの概要と基本的な考え方 COCOMOの概要 COCOMOの基本的な考え方 Page 2 COCOMO IIの基本式 規模の算出 工数の算出 開発期間の算出 係数(定数と基底値)の値 Page 3 規模要因とコストドライバ 規模要因 コストドライバ Page 4 COCOMO IIの予測手順 COCOMO IIのモデル化手法 まとめ 1 2 3 4 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 PM Conference2008レポート連載記事一覧 大規模プロジェクトを成功に導く見取り図のつくり方 「超上流」のプロセス管理がプロジェクト成功の条件 国際標準と改善活動戦略 もっと読む この記事の著者 渋澤 蔵人(シブサワ クロウド) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/733 2008/12/09 12:15