SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Day 2015 講演レポート(AD)

標的型攻撃、まだまだ取れる対策はある!――企業がダメージコントロールの前に考えるべき対策

「Windows API監視制御技術」でホワイトリスト型対策の容易な運用を可能に

 では、Defence Platformは一体どうやってマルウェアの不正動作を検知するのか。ここで使われているのが、ハミングヘッズが独自に開発した「Windows API監視制御」という技術だという。プログラムによるWindows API呼び出しを常時監視し、疑わしいAPI呼び出しのパターンを検出した際にはその動きを自動的にブロックする。この技術はもともと、同社が電力会社や保険・金融企業、官公庁などに10年以上に渡って提供してきたセキュリティ製品「SecurityPlatform」で培われたもので、極めて高い精度を持つという。

▲Windows API監視制御技術
出所:Security Online2015/ハミングヘッズ株式会社
講演資料「ダメージコントロールの前にもう一度検討すべき標的型攻撃対策とは」より

 「単にWin32 APIを監視するだけでなく、カーネルレイヤーやアプリケーションレイヤーのAPI呼び出しも監視しているため、プログラムのあらゆる不正動作を検知できる。またAPI呼び出しのログも記録しており、そのままフォレンジックで利用可能できるほど詳細な内容を持つと同時に、できるだけ扱いやすいよう日本語で分かりやすく整理されている」(石津氏)  

 ちなみに、多くのセキュリティ製品は「疑わしいもの以外は許可する」という「ブラックリスト方式」を採用しているが、Defence Platformは「あらかじめ許可したプログラム以外は実行させない」という「ホワイトリスト方式」をとっている。前述の不正動作の検知も、基本的には「このプログラムをホワイトリストに加えるかどうか」の判断のために用いられる。  

 石津氏は、「日々膨大な数の新種マルウェアが生まれている今日、ブラックリスト方式がもはや効力を発揮できないのは明らかで、現実解はホワイトリストしかない」と述べつつ、一方のホワイトリスト方式もこれまでは動作を許可するプログラムを一つも漏らさずリストに加える必要があり、設定や運用が極めて難しかったとも指摘する。  

 しかしDefence Platformはよりインテリジェントなホワイトリスト技術で、従来のホワイトリスト型対策の欠点を克服しているという。一般的に使われるビジネスアプリケーションは事前にリストアップされているほか、Windows API監視の結果を基に、危険が認められた動作のみをホワイトリストに登録するかどうか判断すればいいという。従ってユーザーは、Defence Platformによって疑わしいAPI呼び出しが報告されたプログラム動作のみをダイアログやログから個別に判定するだけで済む。

標的型攻撃対応を解説した新刊を抽選で10名様にプレゼント!

Defense Platform 標的型攻撃対応セキュリティ導入ガイド

標的型攻撃対応の専門書『Defense Platform 標的型攻撃対応セキュリティ導入ガイド』が翔泳社から1月7日に刊行されました。刊行を記念し、抽選で10名様に本書をプレゼントいたします。Security Online Dayでも講演されているハミングヘッズさん監修のわかりやすい解説本となりますので、ご興味のあるかたはこの機会にお申込みください!

『Defense Platform 標的型攻撃対応セキュリティ導入ガイド』

  • 目次:
  • Chapter1 企業を取り巻くリスク ~ウイルスの歴史
  • Chapter2 標的型攻撃とは何か
  • Chapter3 エンドポイントセキュリティとDefense Platform
  • Chapter4 ビジネスエディションの導入方法
  • Chapter5 DePの基本設定ホワイトリストの作成
  • Chapter6 ディフェンスモードへの移行
  • Chapter7 DePをより便利に使う
  • Chapter8 DePのログを読む

書籍プレゼントキャンペーンの詳細はこちら!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Day 2015 講演レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/7558 2016/01/08 13:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング