SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine編集者ブログ

女性情シスリーダーが熱い! 各社でDXを推進する「Enterprise IT Women」を訪問中

 2022年8月から始まった情報システム部門の女性に取材する、連載「酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記」。大変ありがたいことに、開始以来、多くの反響をいただいており、関心の高さを感じています。今回はこれまでの4回を振り返ってみましょう。

男性割合の多い情シス部門だが、時短で働く女性リーダーも

 そもそも女性情シス部員に取材する企画を始めようと思ったのは、EnterpriseZineのトップページに男性ばかりが並んでいたからでした。世の中的にも、読者の割合を見ても、情シス部門は男性の割合が多いので、仕方ないとも言えるかもしれません。それでも、女性が1人もいないのは少し寂しく感じました。

 というのも、私は前職でメーカーの情シス部門で働いていた際、上司が女性だったというのもあるかもしれません。時短勤務で働きながら、主要システムの運用保守やエンハンス、日々社内各所から寄せられるいろんな依頼にも対応。そのうえ、未熟なチームメンバー(私)の育成もするので、私から見たらスーパーウーマンそのものでした。

 そうした女性はきっと他にもいるのでは? いろんな企業の女性リーダー(この企画では親しみを込めて「Enterprise IT Women」と呼ぶ)が担当している業務を通して、企業のDXや情シス部門を知っていけたら面白いのではと思い、企画を始めました。

これまでの4人の「Enterprise IT Women」を紹介!

 インタビューアーはノンフィクションライターで、ご自身も情シス部門の経験がある酒井真弓さん。酒井さんがする取材はいつも興味深く、取材が終わってから一刻も早く記事を公開したい気持ちになります。

 本連載も早いもので4人に登場してもらいました。簡単にこれまでの4人を振り返りましょう。

1. 「女性こそタイトルにこだわってほしい」と同志にエール 起業、結婚・出産を経て“武闘派”と呼ばれるまで

画像を説明するテキストなくても可

 第1回はSUBARU IT戦略本部 情報システム部長 兼 サイバーセキュリティ部長の辻裕里さん。管理職目線で女性が得意とする考え方や、辻さんが大事にするキャリアの考え方を伺いました。また、子育ても経験したからこそ「時間を無駄にするのがイヤ」という言葉は印象的でしたね。

2.  「かくあるべき」から解放を システム障害を激減させた“我が事マインド”とは

画像を説明するテキストなくても可

 第2回はパーソルホールディングス グループデジタル変革推進本部 本部長 朝比奈ゆり子氏さん。情シス部門が大事にすべき「我が事マインド」を教えてもらいました。さらに、女性のキャリアについて、モデルケースなんて必要ない、むしろ反面教師にしてというのは衝撃でした。男女問わず、ついロールモデルを探しがちですが、「かくあるべき」から解放してあげることが大事だと学びましたね。

3. 「PX」の中核を担うデータ活用の社内実装 自走する組織への鍵は「小さな成功の積み重ね」

画像を説明するテキストなくても可

 第3回はパナソニック インフォメーションシステムズ データ分析ソリューション事業部 黄地綾子さん。パナソニックグループが進めるDX施策、通称「PX」の軸となるデータ活用を社内に浸透している方です。データを通して、お客様と会話し、還元するという考えにはとても感動しましたね。最後に、「殻に閉じこもっている暇はない」と強いメッセージもいただき、背中を推してもらえたような気分になりました。

年次データカンファレンス「Data Tech 2022」に黄地さんも登壇!

12月8日(木)に開催する、編集部主催の「Data Tech 2022」。パナソニック インフォメーションシステムズの黄地さんが、セブン銀行の西嵜靖子さん、ノンフィクションライターの酒井真弓さんとともに登壇します。データドリブン企業への変革を進める“現場リーダー”としての取り組みについて、パネルディスカッションいたします。セッションの詳細はこちら

画像を説明するテキストなくても可

4. “脱ハンコ”を進める日立金属 SIer出身のワークフロー開発リーダーに「社内浸透の仕掛け」を聞く

画像を説明するテキストなくても可

 第4回は日立金属 情報システム本部 運用開発部 全社システム開発グループ主任 上村昌子さん。紙文化が色濃く残っていた同社に転職し、デジタル化すべく、ワークフローを開発したリーダーです。社内浸透や利用者の利便性向上のために、ベータ版を作り、フィードバックをもらいながら作るのは、なるほど! と思いました。つい完璧のものでないと……と思ってしまいがちですが、一旦試しに作ってみることで生まれるコミュニケーションを大事にしていましたね。

 ぜひ4人のEnterprise IT Womenの記事にて、詳細をご覧ください!

Enterprise IT Women 絶賛募集中!

 これからもいろんな企業のEnterprise IT Womenに取材予定です。もし「我こそは!」という方がいましたら、自薦他薦問いませんので、お気軽にご連絡ください。いろんなEnterprise IT Womenに会えること、楽しみにしています。

 そして、いつの日か、Enterprise IT Womenとくくらずとも、女性リーダーたちが活躍する社会になることを願っています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine編集者ブログ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小山 奨太(編集部)(コヤマ ショウタ)

EnterpriseZine編集部所属。製造小売業の情報システム部門で運用保守、DX推進などを経験。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/blog/detail/16803 2022/11/13 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング