OpenStack
オープンスタック
クラウドコンピューティングを利用したインフラ環境(IaaS)の構築/管理ソフトウェア。またはその開発プロジェクトのこと。
2010年にNASAとRackspace Hosting社によってプロジェクトとして立ち上げられ、現在までオープンソースでの開発が進められている。
IntelやPaypalなどの大手企業でも採用されており、現在数百の企業がプロジェクトの支援を表明している。
監修:EnterpriseZine編集部/制作協力:株式会社トップスタジオ
おすすめ記事
-
2025/09/11
なぜMUFG、ソニー、セブン&アイはGoogleのAIを選んだのか?── Google Cloud幹部が語る日本企業との「共同のイノベーション」
-
2025/09/09
企業に迫るAIインフラの見直し、APACでエッジITへの投資と活用が加速──Akamai発表
-
2025/07/24
日本郵便、「ゆうプリクラウド」提供開始 ゆうパック・ゆうパケットの送り状をWEB上で作成可能に
-
2025/07/01
レッドハット、OpenShift前年比2.8倍の急拡大、JRAなどOpenShift導入事例を発表
-
2025/05/22
セブン‐イレブン、約21,000店の店舗システムを順次刷新 NECがフルクラウド構築や顔認証など支援