ファシリテーションで会議を変える 第7回 相手を逃がさない2つの交渉テクニック~根回しで議論を有利にすすめる 仕事術 システム開発 ファシリテーション ソフトウェア開発 プッシュ通知 吉澤 準特[著] 2009/05/19 09:00 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 プッシュ通知 著者プロフィール 吉澤 準特(ヨシザワ ジュントク) 外資系コンサルティングファーム勤務。ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを行う。専門分野はシステム運用改善をはじめとするインフラ領域だが、クライアントとの折衝経験も多く、ファシリテーションやコーチングにも造詣が深い。まぐまぐにてメールマガジン「IT業界の裏話」を発行中。著書に「最新会議運営の基本と実践がよ~くわかる本―ファシリテーションのテクニック満載!」(秀和システム)がある。ITIL Manager有資格者。 Article copyright © 2009 Yoshizawa Juntoku, Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:ファシリテーションで会議を変える 相手を逃がさない2つの交渉テクニック~根回しで議論を有利にすすめる 「その発想はなかった!」と言わせる技術を身につけよう~仕事の幅を広げる19の発想技法 オマエの知識はオレのモノ~他人の力を利用して作業効率を高めよう パワーポイントを紙芝居に貶めたのは誰なのか? ~会議資料を作る正しいアプローチ~ こんな分かりにくい資料は作り直せ!~会議進行を円滑にするドキュメントの作り方 「結局何も決まらないまま終わった…その2」~情報共有と教育啓蒙の会議を考える 「結局何も決まらないまま終わった…」~会議の目的に応じてアプローチを変えよう 「なんでこんなに会議が多いの?」~ファシリテーションの必要性 もっと読む