著者情報
外資系コンサルティングファーム勤務。ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを行う。専門分野はシステム運用改善をはじめとするインフラ領域だが、クライアントとの折衝経験も多く、ファシリテーションやコーチングにも造詣が深い。まぐまぐにてメールマガジン「IT業界の裏話」を発行中。著書に「最新会議運営の基本と実践がよ~くわかる本―ファシリテーションのテクニック満載!」(秀和システム)がある。ITIL Manager有資格者。
執筆記事
-
調達時:工数費用の妥当性判断―「根拠なし」で値切っても費用は下がらない(第4回)
前回はベンダーから提案を受けるには、RFP(Request For Proposal:提案依頼書)を出しましょう、という話をしました。今回は実...
0 -
調達時:RFPとベンダー選定の基準作り―あいまいな基準から納得できる結論は出ない!(第3回)
前回、RFI(Requet For Information)におけるベンダーコミュニケーションの注意点を取り上げました。上から目線の「情報くれ...
1 -
調達時:RFIの出し方―「情報を出せ」では決してうまくいかない(第2回)
IT部門がベンダーと最初に接点を持つのは技術的な調査を行うRFI(Requet For Information)という段階です。しかし、ベンダ...
0 -
ベンダーとの関係を最適化する7つの基本―「調達・構築・運用」のタイミングで接し方は変わる(第1回)
本連載では、IT部門にとって切っても切れない関係にある、ベンダーとの付き合い方を8回にわたって取り上げていきます。今回はIT部門とベンダーの接...
0 -
システム開発プロジェクトの遅延の真因は何でしょうか?意外に多いのが、現業を抱えるユーザー部門の兼任者がプロジェクトのボトルネックになるケースです...
0 -
コンサルタントがよく使うRFPの書き方:12項目で網羅的に作成
今回はITコンサルタントが実践しているRFP作成法を伝授します。RFPは、その出来不出来によって、あなたの作業が増えたり減ったりするとても重要な...
0 -
ベンダー管理スキルを身に付けて、出会った頃の作業品質を取り戻そう
選定段階で高評価を得ていたベンダーがずっと高い品質を維持し続けるかといえば、必ずしもそうなるとは限りません。もちろん、彼らは基本的には最善を尽く...
0
26件中1~7件を表示