著者情報
外資系コンサルティングファーム勤務。ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを行う。専門分野はシステム運用改善をはじめとするインフラ領域だが、クライアントとの折衝経験も多く、ファシリテーションやコーチングにも造詣が深い。まぐまぐにてメールマガジン「IT業界の裏話」を発行中。著書に「最新会議運営の基本と実践がよ~くわかる本―ファシリテーションのテクニック満載!」(秀和システム)がある。ITIL Manager有資格者。
執筆記事
-
「結局何も決まらないまま終わった…その2」~情報共有と教育啓蒙の会議を考える
「情報の流れ」と「情報の影響」という2つの軸で会議を整理すると、4つの種類に分けることができます。今回は、情報共有タイプと教育啓蒙タイプについ...
1 -
突然の依頼に乱されずに運用業務を遂行するには?~【ITIL】サービスレベル管理とSLAで責任を明確にする
企業のシステム運用現場では、毎日残業続き…なぜ仕事が終わらないのでしょうか。運用がうまくできていないところにはある共通の項目があ...
0 -
「結局何も決まらないまま終わった…」~会議の目的に応じてアプローチを変えよう
何も決まらない会議に付き合わされることはよくありますが、どうしたらいいのでしょうか? 会議には4つのタイプがあり、それぞれアプローチが違うこと...
0 -
「ITILってシステム運用に役立つの?」~ITサービス管理という考え方
受け身が主体のシステム運用業務においては、とてもネガティブな環境で仕事に取り組むことを強いられることも多いようです。ITサービスマネジメントに...
0 -
「なんでこんなに会議が多いの?」~ファシリテーションの必要性
「この会議って本当に必要なの?」「会議が多くて仕事が進まないよ…」など、会議に対してモヤモヤしたものを感じる方は多いはず。この非...
0
26件中22~26件を表示