「ベンダー管理」に関する記事とニュース
-
関係者とのコラボレーション!人・組織の変化を促す SIAM移行【クラウド時代のサービス管理】
第6回では、SIAMモデルに移行するためのアプローチ、SIAMロードマップ(「ディスカバリ&戦略」「計画&構築」「実装」「運営&改善」の4ステ...
0 -
情シス部門の悩みどころ、外部委託先選定とベンダーマネジメントの要点解説≪情報システムの基礎知識≫
情報システム部門は、外部委託先であるITベンダーと協力し、ITプロジェクトを推進する重要な役割を担っています。しかし、「ITベンダーの知識が不...
0 -
調達時:工数費用の妥当性判断―「根拠なし」で値切っても費用は下がらない(第4回)
前回はベンダーから提案を受けるには、RFP(Request For Proposal:提案依頼書)を出しましょう、という話をしました。今回は実...
0 -
調達時:RFPとベンダー選定の基準作り―あいまいな基準から納得できる結論は出ない!(第3回)
前回、RFI(Requet For Information)におけるベンダーコミュニケーションの注意点を取り上げました。上から目線の「情報くれ...
0 -
調達時:RFIの出し方―「情報を出せ」では決してうまくいかない(第2回)
IT部門がベンダーと最初に接点を持つのは技術的な調査を行うRFI(Requet For Information)という段階です。しかし、ベンダ...
0 -
ベンダーとの関係を最適化する7つの基本―「調達・構築・運用」のタイミングで接し方は変わる(第1回)
本連載では、IT部門にとって切っても切れない関係にある、ベンダーとの付き合い方を8回にわたって取り上げていきます。今回はIT部門とベンダーの接...
0
6件中1~6件を表示