SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

藤井保文氏が「アフターデジタル3」を語る 今だからこそ必要な視点とは

-[Vol.620]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【5/26開催!】本質的にDXを進めるために必要な事、見落としていませんか?
なぜDXは失敗してしまうのか―。多くの企業が躓く、DXを「継続的に」実施する
ためのポイントを“わかりやすく”ご説明します!
環境やビジネスの変化に対応して、DXを継続させるには?▼無料の登録はこちら▼

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

本日のお薦め記事は以下です。

◆藤井保文氏と「アフターデジタル3」コロナ禍で語る“UXの価値”とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/14345?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

本記事では、『アフターデジタル』シリーズの著者としても知られている
藤井保文氏が、コロナ禍で変化を続けるUXの価値やDXについて語っています。

たとえば今注目しているというエンターテインメント業界について、
日本と海外の事例を比較し、アフターデジタル社会においても重要となってくる
新しい視点の必要性を指摘!。

また、藤井氏が見据えている「アフターデジタル3」の在り方についても
本記事の中では言及されています。

ぜひ、本記事を読んでUXを軸とした考え方とは何かを確かめてみてください!

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:9本(2021-04-27~2021-05-11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆SDGsの実現に向けてのAI活用事例3選 
 山本信行[代編]
 株式会社マクニカは、2020年11月18日より12月11日まで、オンラインで「Macnic
a Exponential Technology 2020」(MET2020)を開催した。本稿では株式会社マクニ
カAI Research & Innovation Hub 楠 貴弘氏による 講演「AI活用の『いま』
を知り『これから』を見据える~SDGsの実現に向けて AI活用事例3選~」の内容
を紹介する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14348?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆藤井保文氏と「アフターデジタル3」コロナ禍で語る“UXの価値”とは
 岡本 拓也(編集部)[著]
 『アフターデジタル』シリーズの著者としても知られる藤井保文氏は、コロナ禍
で変容する社会をどのように捉えているのか。そして、「L&UX2021」を開催す
る意義とは。UXの価値をはじめ、同氏が見据える“アフターデジタル3”とは何か
を訊ねた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14345?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆アドビが「Adobe Summit 2021」で明言、企業がデジタル経済で成功するためのC
XMをサポート
 冨永 裕子[著]
 アドビは米国時間4月27日から29日にかけ、「The Future of Customer Experien
ce(顧客体験の未来)」をテーマに掲げ、オンラインイベント「Adobe Summit 202
1」を開催した。基調講演の前半ではAdobe Experience Cloudのアップデートが紹
介された。CEO シャンタヌ・ナラヤン氏、アニール・チャクラヴァーシー氏の発表
内容をお届けする。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14352?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆2021年度の税制の目玉の一つ「DX投資促進税制」、メリットを得るには何をする
べきか?
 冨永 裕子[著]
 2021年3月、デロイト トーマツ グループはDX投資促進税制の適用を支援する専
門家チームを立ち上げた。適用を受けるための要点は何か。同チームを牽引する二
人の専門家に、デジタルガバナンスと税制の2つの観点から訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14325?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆LinkedInは日本でなぜ流行らないのか? ビジネス向けSNSの不在からプロフェッ
ショナリズムを考える
 北川裕康[著]
 今回は、プロフェッショナリズムを、LinkedInの普及状況から考えてみたいと思
います。33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウドERPベンダ
ーのインフォア(Infor)のマーケティング本部長の北川裕康氏が本音と洞察で業
界動向を掘る連載。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14354?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆オラクルのAutonomous Data WarehouseはDB専門家以外にも恩恵
 谷川 耕一[著]
 データ活用基盤として利用するOracle CloudのDBaaS「Autonomous Data Warehou
se」は、2018年4月に市場投入された。その4ヶ月後の2018年8月にはOLTPとレポー
ティングなどの混合ワークロードに対応する「Autonomous Transaction Processi
ng」も提供開始している。既に3年ほどの期間利用されてきたAutonomous Data Wa
rehouseはユーザーからの要望に応え2021年3月には「ビルトインのデータツール」
や「Oracle Machine Learning AutoML UI」、「Property Graphのサポート」など
多くの機能を追加している。チューニングレスで自律化した運用で、DBA(データ
ベース管理者)の介在を必要としないサービスとして登場したAutonomous Databa
seは、現状どのように利用されており今後どのように進化するのだろうか。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14344?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆カニンガム博士が語る:境界型セキュリティを続けるか、ゼロトラストに進むか
 加山 恵美[著]
 ゼロトラストのキーパーソン、チェイス・カニンガム博士。ゼロトラストの技術
的な実装に詳しい。フォレスターリサーチ在籍時からゼロトラストの普及を推し進
め、現在はアメリカのセキュリティ企業EricomのCSOを努めている。あらためてゼ
ロトラスト発展の経緯や現状押さえておくべきポイントについておうかがいした。
(取材協力:アシスト)
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14326?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆デジタル庁第二回公募の目的を初の民間人出身リードリクルーターに訊ねる
 岡本 拓也(編集部)[著]
 デジタル庁の創設を9月1日に控え、内閣官房は本年1月4日から同月22日まで創設
に向けたプロジェクトに関わる民間人材を募集。本年4月6日には、平井卓也デジタ
ル改革担当大臣からエンジニアや採用戦略などを担う人材として35人を採用したこ
とが発表されている。そして、今月27日には第二回となる人材公募がアナウンスさ
れるなど、創設に向けての動きが着々と進んでいる。そこで今回は、デジタル庁初
の民間出身の採用/人事を担当している斉藤氏に詳細を伺った。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14336?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

◆最高検のサイバー専門班設立 デジタルフォレンジックは時代の要請に応えられ
るのか
 岡本 拓也(編集部)[著]
 最高検察庁による「先端犯罪検察ユニット(JPEC)」新設が話題になったように
いま日本のデジタルフォレンジックを巡る動向に注目が集まっている。国内だけで
なく海外からのサイバー攻撃が増加する中で、企業だけでなく個人にとってもサイ
バー犯罪という脅威は身近なものである。では、具体的にJPECの新設はどのような
影響を与えるのか。サイバー犯罪の動向とあわせて紹介する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14315?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2021-05-04~2021-05-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 LinkedInは日本でなぜ流行らないのか? ビジネス向けSNSの不在からプロフ
ェッショナリズムを考える
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14354?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●2位 2021年度の税制の目玉の一つ「DX投資促進税制」、メリットを得るには何を
するべきか?
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14325?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●3位 藤井保文氏と「アフターデジタル3」コロナ禍で語る“UXの価値”とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14345?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●4位 アドビが「Adobe Summit 2021」で明言、企業がデジタル経済で成功するた
めのCXMをサポート
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14352?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●5位 オラクルのAutonomous Data WarehouseはDB専門家以外にも恩恵
 https://enterprisezine.jp/article/detail/14344?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 NEC、「早押しクイズ」をヒントにAI技術を開発
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14351?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●2位 感性脳科学による「うつ病予防DX」で広島大、マクニカ、Meiji Seika ファ
ルマが共同研究
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14356?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●3位 三菱重工と日本IBM、CO2流通を可視化するデジタルプラットフォーム構築を
目指す
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14350?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●4位 IBM、Turbonomic買収でInstanaのAPM機能などを統合へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14357?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

●5位 オリコと日本IBM、IT組織の構造改革などDXを共同推進へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/14360?utm_source=enterprisezine_regular_20210511&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=13899&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング