SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Honda 鈴鹿製作所が挑んだ“製造現場DX”BI定着の鍵は「食堂メニュー」?

-[Vol.755]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【特別対談】金融庁ITサイバー・経済安全保障監理官×KPMGコンサルティング
「サイバーレジリエンス」×「 オペレーショナル・レジリエンス」論考
サイバーセキュリティ脅威予測から先進事例をご紹介

視聴登録はこちら>> 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

年の瀬も押し迫る中、皆さまも多忙を極めているのではないでしょうか。
根を詰めすぎないよう休憩がてら、下記のお薦め記事をお読みください。

◆Honda 鈴鹿製作所が挑んだ“製造現場DX”
BIツール定着の鍵は「食堂メニュー」にあり?
https://enterprisezine.jp/article/detail/18769?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

変革の過渡期にある自動車業界では、
ITを活用した“DX”にも力をいれている企業が少なくありません。

Hondaもその1社であり、
記事中では同社における製造現場のDXを取り上げています。

同社には、これまで何度もツール導入に失敗してきた過去があり、
現場からは反対の声も少なくありませんでした。

そんな状況を打破したのは、なんと「食堂メニュー」だといいます。

ぜひ、鈴鹿製作所による“現場主導の変革”をお楽しみください。


★読者アンケートを受付中!
EnterpriseZineや記事について、お気軽にご意見お寄せください。
 

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine X(旧Twitter)ページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

・EnterpriseZine ブログページ
 https://enterprisezine.jp/blog

★広告掲載を検討されている方へ
あの企業がEnterpriseZineを選んだ“決め手”とは?
編集部が企業を訪問! 気になる疑問を聞いてきました。
⇒ https://enterprisezine.jp/article/corner/599

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:10本(2023-12-12~2023-12-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「生成AIがあればコンテンツ管理は不要」という誤解 就業規則GPTのような
ユースケースに留まらないためには
 浅見 顕祐[著]
 多くの日本企業でハイブリッド/マルチクラウド化が進展している中、ファイル
サーバーなどの置き換え需要もあり「Box」の利用率が高まっています。連載「DX
時代の『コンテンツ管理』とは?──Box活用術を交えてエバンジェリストが解
説」では、声高に叫ばれるDXにおけるコンテンツ管理にフォーカスし、なぜクラウ
ドネイティブな管理手法が必要なのかを紹介。実例として「Box」の活用術を交え
ながら、第一線で活躍するBoxエバンジェリスト 浅見顕祐氏がわかりやすく解説し
ます。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18883?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆グループ24社の経営管理統合DBを3名で内製化
──メイコーがノーコードで挑む、脱Excelの会計DX
 EnterpriseZine編集部[著] 丸毛透[写]
 グループ企業における経営管理システムの統合は一筋縄ではいかず、予算編成か
ら連結管理まで仕組みを統一するだけでも越えるべきハードルは高い。ツールや
データベースの選定はもちろん、何よりもExcelに依存している状況からの脱却は
“会計DX”において欠かせないだろう。2023年10月31日から3日間にわたり開催さ
れた、ウイングアーク1st主催イベント「updataNOW23」ではメイコーが登壇。
『グループ24社の経営管理統合DBを3名で完全内製化』と題して、Dr.SumとMotionB
oardによる拠点別・部別収支管理、予算・実績管理を自動化した様子が語られた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18771?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆Honda 鈴鹿製作所が挑んだ“製造現場DX”
BIツール定着の鍵は「食堂メニュー」にあり?
 EnterpriseZine編集部[著] 丸毛透[写]
 2023年10月31日から3日間にわたり、ウイングアーク1st主催イベント「updat
aNOW23」が開催された。約4年ぶりの現地開催となり、会場には2,000名を超える多
くの参加者で賑わいをみせている中、データを軸とした講演がいくつも行われた。
そして、その中で“製造現場”ならではのBIダッシュボード「MotionBoard」の活
用法を紹介したのが、本田技研工業の池口氏だ。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18769?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆NECが注力する「次世代データプラットフォーム」構築 “クライアントゼロ”
による変革を関徳昭氏に訊く
 森 英信[著] EnterpriseZine編集部[編]
 海底から宇宙まで──広範な分野でITサービスや社会インフラシステムを展開し
ている日本電気(NEC)は、『2025中期経営計画』達成を加速するために、“デー
タドリブン経営”を推進している。これを支えるための次世代データプラット
フォームとして「Snowflake」を採用。データ基盤構築の指揮を執ったのは、NEC 
コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部の上席プロフェッショナル 関
徳昭氏だ。その功績からSnowflake主催の「DATA DRIVERS AWARDS 2023」において
「DATA HERO OF THE YEAR」を受賞している。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18472?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆中立目指すカスペルスキーだからこそ見えるサイバー地政学「政治的意図による
攻撃は、どこでも起こり得る」
 西隅 秀人(編集部)[聞] 森 英信[著]
 ウクライナ情勢により、物理・サイバーの両面で世界中の組織・企業に大きな影
響が及んでいる。そしてそれは、ロシアに本社機能を置く世界的セキュリティ企業
カスペルスキーに特にあてはまるだろう。だが国際情勢において中立を目指す同社
だからこそ、混迷を極める世界情勢下におけるサイバー脅威の動きを分析できる面
もある。そこで今回は、デジタル犯罪対策に詳しいカスペルスキーのヴィタリー・
カムリュク氏に、同社における昨今の透明性を巡る取り組みと、現在の国際情勢下
でのセキュリティ脅威の動向、そして日本が直面している課題について取材した。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18876?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆セキュリティ設計を考慮せずに生まれた悲劇からの教訓──暗号化必須の韓国デ
ジタル社会はこうして誕生した
 吉村 哲樹[著] 関口 達朗[写] EnterpriseZine編集部[編]
 大規模な個人情報漏えい事故のニュースが繰り返し報道され、多くの企業がその
対策に頭を悩ませる中、ぜひ参考にしたいのが過去に大規模な情報漏えいを数多く
経験してきた韓国の事例だ。同国ではかつてどのような課題が生じ、どのように克
服してきたのか。韓国を代表するセキュリティベンダーであるペンタセキュリティ
の専門家に話を聞いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18835?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆「分散型のデータアーキテクチャ」がトレンドに──「EDW」の限界を前にデー
タアーキテクチャを再考する
 小林 靖典[著]
 人工知能(AI)やIoTなど、テクノロジーの発展とともにビジネスが成長するに
つれ、データは複雑化。そこに係る課題が解消できない状況は依然として続いてい
る。現在、データはあらゆるビジネスの生命線となっており、強固なデータアーキ
テクチャがなければビジネスは存続できない状態だ。今回は、データサイロ化やブ
ラックボックス化、煩雑化といったデータ課題を解決するためには、データアーキ
テクチャをどのように整備していくべきか。データアーキテクチャのトレンドを交
えて考察していく。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18896?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆日本製鉄の成長を支えるデータマネジメント──「つなげる力」と「あやつる力
」を駆使したデータドリブン経営
 京部康男 (編集部)[編]
 日本製鉄が取り組むDXでは膨大なデータのマネジメントが核心にある。センサー
や設備機器からの生データ、操業システム、さらには全社的な営業・財務管理に至
るまで、多層構造のデータが活用され、この膨大なデータをいかに「つなげ」、そ
して「あやつる」かに重点を置いている。本記事では星野氏が語る「つなげる力」
と「あやつる力」に焦点を当て、DXを推進するための具体的な戦略とその期待され
る成果について掘り下げる。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18843?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆「CISOは役員が務めるべき」AWSからマネーフォワードCISOに転身した松久氏が
訴える真意とは
 三浦 優子[著] 丸毛透[写] 小山 奨太(編集部)[編]
 2023年6月、マネーフォワードのCISOに就任した松久正幸氏は、「企業のセキュ
リティ戦略は、セキュリティ単独で考えるものではなく、製品や事業戦略とセット
で実施していくもの」と話す。CISO就任の3ヵ月前にマネーフォワードに転職した
松久氏は、同社の企業戦略に賛同したからこそCISOとして働く決意をしたと話して
いる。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18851?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

◆生成AI時代の顧客理解「マシン・カスタマー」とは何か?:機械が顧客のように
行動し収益をもたらす
 冨永 裕子[著] 京部康男 (編集部)[編]
 マシン・カスタマーの時代が到来し、ビジネスの未来像が変貌を遂げている。人
間ではなく、知的マシンが顧客となる新しいトレンドとして生成AI技術の応用が、
この動向をさらに促進しており、企業のCIOの対応がも求められる。ガートナーの
シャイベンライフ氏が語る、マシン・カスタマーをビジネスの核心に位置づける3
つの戦略シナリオを紹介する。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18877?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2022-03-12~2023-12-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 【緊急寄稿】全銀システム障害に日本全体が向き合うべき理由──“切り戻
しできなかった”背景にあるもの
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18652?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●2位 「CISOは役員が務めるべき」AWSからマネーフォワードCISOに転身した松久
氏が訴える真意とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18851?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●3位 期限まで2年ほど……全国の自治体に先駆けて「ガバメントクラウド」にリ
フトした佐倉市の現況を訊く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18709?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●4位 「日本はAI普及の伸びしろしかない」──Tableauを国内に定着させた佐藤
氏が新境地の開拓に挑む
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18793?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●5位 日立ハイテクが克服したSAP S/4HANA移行課題──約9,000あったアドオン資
産を800に低減
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18752?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 三重県、新たなセキュリティプラットフォームとして「Prisma Access」を
導入
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18927?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●2位 NTTデータと日本IBM、AI活用した「デジタル従業員」を開発へ 2024年度以
降の実導入めざす
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18916?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●3位 全銀ネット、NTTデータが会見「システム障害の原因は開発プロセスと検証
不足、再発防止に努める」
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18866?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●4位 【締切迫る】日本郵政グループ40万人を支えるセキュリティ対策、グループ
CISOが打ち手を明かす
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18447?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

●5位 日本オラクル、11月1日より期間限定で日本国内ユーザー向け無償資格取得
プログラム提供
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18691?utm_source=enterprisezine_regular_20231219&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=30229&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング