SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

iPad、スマホ、IPアドレス枯渇、ビッグデータ・・・年間人気記事ランキング発表!

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2011.12.27) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.167
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 年間人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年もEntepriseZine Newsをご愛読いただきありがとうございました。

さて、今年も年間の人気記事ランキングを作成してみたところ、
「スマートフォン」「iPad」「ビッグデータ」「IPアドレス枯渇」など
今年の旬なキーワードが並ぶ中で、以下の記事がランキング1位に輝きました。

◎コンサルタントがよく使うRFPの書き方:12項目で網羅的に作成 
http://enterprisezine.jp/article/detail/3414

「RFP(提案依頼書)の良し悪しが、システムの命運を決める」。
システム発注側のこうした強い問題意識の表れかもしれません。
ぜひご一読ください。

それでは、皆さまどうぞ良いお年をお迎えください!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:9本(2011-12-21〜2011-12-27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ビッグデータブームを支えたHadoop、そしてNoSQL
 五味明子[著]
2011年もあとわずかとなりました。もうすでに年末のお休みに入っている方も多い
かもしれませんね。IT系のWebサイトやメルマガは休みに入ると読まれにくくなる
という傾向があるのですが、やはりオフの期間くらいはITから離れていたいのかも
しれないですね。もっともDB Onlineは年内、もう少し更新しますので、引き続き
お読みいただければうれしいです。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3687

◆スマホ、標的型攻撃、SpyEye … ラックが振り返る2011年のセキュリティ
 五味明子[著]
2011年は誰にとっても忘れられない一年になった。そして情報セキュリティに関し
ても節目となった年だった ―ラック 代表取締役社長 斎藤理氏は12月10日に開催
された報道陣向けの同社ラウンドテーブル「2011年 情報セキュリティ総括」の冒
頭挨拶でこう切り出した。すべてのIT関係者にマインドチェンジを迫った3.11の東
日本大震災をはじめ、全世界で1億人にも上る個人情報が流出したソニーへの攻撃
、東芝や三菱重工などを襲った標的型攻撃、衆議院議員のパスワード流出など、大
きな事件がいくつも相次ぎ、多くの人がセキュリティの重要性を認識せざるを得な
い、まさに「セキュリティの潮目が変わった年」(斎藤氏)となったようだ。そんな
山あり谷ありの1年だった2011年のセキュリティ事情を、ラックの3名のエキスパー
トが分析してくれたので、本稿ではこれを紹介したい。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3689

◆大容量メモリをOracleで活用するには?〜Linux HugePages使用の勧め〜11月の
人気記事 
 矢木覚[著]
Oracle ACEの矢木覚が、Oracleエンジニアが使える「ネタ」をお届けします!
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3688

◆データの蓄積・分析・活用が競争優位を実現するために考えるべきこと
 根来 龍之[著]
情報システムを活用したデータの蓄積・分析・活用の取り組みを進めることが、企
業の競争力強化につながるとよく言われる。確かにそのとおりかもしれないが、た
だ単に情報システムを導入するだけでは何も生まれはしない。その前に、競争優位
を実現できる業務の「仕組」をきちんと設計しておかなければ、どんなに高度な情
報システムを導入してもその効果は発揮されない。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3662

◆東日本大震災の企業とIT予算への影響―震災後の対策編
 大熊三恵子[著]
11月に翔泳社より刊行された『情報化白書 2012』(一般財団法人日本情報経済社
会推進協会編)は、IT業界の現状を俯瞰することを目的として、最新トピックスか
らITに関連した法制度などに至る広範な記事を掲載している。このコーナーでは、
『情報化白書 2012』の編纂に合わせて行われた調査報告などからまとめたレポー
トを紹介していく。第1弾として、『情報化白書 2012』の記事から『「企業IT利活
用動向調査」にみるIT化の現状』を4回にわたって掲載する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3679

◆Android OS 4 vs iOS 5  〜 ビジネスインパクトを比較する
 EnterpriseZine編集部[著]
 
 GClueは福島県の会津若松市を拠点に、Android/iPhoneなどのアプリケ
ーション開発を行っている。代表取締役である佐々木陽氏のセッションは、Androi
d OS 4とiOS5の特徴の比較や、新しい機能、最新のマーケット動向などを解説する
ものとなった。両OSの進化は収れんしつつあり、今後の注目ポイントは劇的に性能
がアップしていくCPU/GPUとクラウドだ。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3683

◆Oracle TimesTenを高速化させる極意
 三浦 かなこ [著]
今回は、Oracle TimesTenを上手く使いこなすための極意について熱く語りたいと
思います。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3674

◆なぜビッグデータでもクラウド活用が有効なのか
 EnterpriseZine編集部[著]
大規模化するデータをビジネス活用する考え方として、ビッグデータが注目されて
います。このビッグデータとクラウドコンピューティングはどのように関係してく
るのでしょうか? 「ビッグデータビジネスの時代」の著者でもある野村総合研究
所の鈴木良介氏と、NTTコミュニケーションズの中山幹公氏が、ビッグデータ時代
においてクラウドが果たす役割について語り合いました。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3669

◆スマートフォンは、社員全員に渡すべきか
 大木豊成[著]
管理部門はもちろんのこと、技術部門などスマートフォンに向いていない部門もあ
る。また、営業部門だったとしても、こういったツールに対するリテラシーや興味
の大小によって使いこなせるかどうかが変わってくる。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3678

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 年間人気記事ランキング(2011-01-01〜2011-12-26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 コンサルタントがよく使うRFPの書き方:12項目で網羅的に作成 
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3414

●2位 MySQLはOracleに救われた―松信嘉範氏
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3151

●3位 Oracleに買収されたMySQLは「いま、どうなの?」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3128

●4位 超学歴社会 韓国におけるデジタル教科書導入の裏側
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2925

●5位 企業にスマートフォンを導入する際の5W1H
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3067

●6位 iPadのビジネス活用の“いま”
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3220

●7位 Hack For Japan〜仙台、石巻を訪ねて
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3040

●8位 ついに枯渇したIPv4アドレス―アドレス枯渇対策の具体策と対応
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3044

●9位 クラウドの普及で進むビッグデータビジネス
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2839

●10位 東京国立博物館が積極的にスマートフォンを活用する理由
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2995

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング