SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

NTT Com、日立製作所のネットワークインフラに1,000拠点国内最大規模のSD-WANソリューションを提供

 このソリューションは、NTT ComのSD-WANラインアップの1つで、NTTPCコミュニケーションズが提供する「Master's ONE CloudWAN」を活用している。

 日立グループは、世界約40の国と地域で利用されているネットワークインフラの「GWAN」においては、ネットワーク構成や機器の設定を迅速に変更することに加えて、セキュリティをより強化するといった柔軟性と堅牢性の両面を実現する課題があったという。その課題を解決し、日立グループの事業領域の拡大を支えるため、NTT Comはこのソリューションを提供するという。

 ■SD-WANソリューションの概要と特徴

 SD-WANは、ネットワークをソフトウェアで制御する「SDN」技術をWANに適用し、通信内容に応じて、MPLSなどの閉域ネットワークとインターネットを自動的に振り分けて使うなど、柔軟なネットワーク環境を実現する技術になる。

 (1) アジリティ向上

 コントロールパネルでの操作により、1,000拠点のネットワーク構成やルーターなどの設定変更を数十秒から5分程度で完了でき、拠点の増減に合わせた柔軟かつ迅速な対応が可能になる。これにより、日立グループのビジネススピードに合わせて、「GWAN」を柔軟に運用することが可能になる。

 (2) ネットワーク帯域の最適化

 パブリッククラウドなどのインターネットを利用する通信を、データセンターからではなく拠点から直接行うインターネットブレイクアウト機能により、「GWAN」のネットワーク帯域を最適化する。

 (3) セキュリティ強化

 このソリューションのセグメンテーション機能を利用することで、システムやグループ会社単位にネットワークを分割することできる。これにより、例えば、グループ会社にサイバー攻撃が起きた場合でも、影響範囲を「GWAN」全体に波及させることなく最小限に抑えられる。

SD-WANソリューションの構成イメージ

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10296 2018/01/18 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング