SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

RPAテクノロジーズとコージェントラボ、RPAソリューションとAI OCR「Tegaki」を連携させたサービスを提供

 今回の連携により、日本企業に多く残る膨大な紙を使ったデータの入力、変更や集計、加工等の書類業務を代行する、RPAとAI OCRを組み合わせたデジタルレイバーの高度化を実現するという。

 これまでは、申込書やアンケート等、活字・手書きデータを処理したい場合、高額な専用のOCRツールを購入する必要があり、さらに精度について課題があった。しかし、今回の連携により、「BizRobo! DX Cloud」を使用しているユーザーは、「Tegaki」オプションを利用することによって、1体のデジタルレイバーでPDFやTIFF等の画像データ内の手書き文字をすばやく高精度で自動認識し、99.22%に達する高い識字率でデータ化、システム連携することが可能になるという。そのため、今まで費用対効果で諦めていたユーザーや、枚数の少ないユーザーでも利用しやすい料金体系になったという。

BizRobo! DX CloudのTegakiオプションのサービス内容

 1. PDFファイルの読込・ファイル変換

  • あらかじめ指定したフォルダに配置された対象帳票ファイル(PDF)を読み込み。
  • PDFファイルをJPG(PNG)ファイルへ変換。

 2. アカウント認証&帳票ファイル送信と問合わせKEYの受信

  • ユーザーアカウントとアカウントに紐づくAPIキーおよび対象帳票ファイル(JPGまたはPNGファイル)をキーに、Cogent側のAPIサービスを呼び出す。
  • Cogent側クラウドサーバへの受付が完了したタイミングで、Cogent側から問合せKEYが返される。

 3. OCR変換後データの受取・データ出力

  • 2で取得した問合せKEYを使用して、OCR変換が完了したかどうかを、APIサービスを呼び出し、定期的に完了チェックを実施。(この間、ロボットはWait状態)
  • Cogent側でのOCR変換処理が完了したタイミングでロボットが継続処理を行い、取得したOCR結果を出力。

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/11151 2018/09/06 15:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング