SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

デロイトトーマツグループ、「Tech Trends 2020日本版」発行、エシカルテクノロジーに着目

 デロイトトーマツグループは、5月27日に「Tech Trends 2020日本版」を発行した。これは、デロイトグローバルが毎年まとめている最先端のデジタル領域に関するレポートに、日本独自の動向と見解を加えて解説したものになる。

 「Tech Trends 2020」では、デジタルエクスペリエンス、アナリティクス、クラウド、デジタルリアリティ(DR)、コグニティブ、ブロックチェーン、ビジネステクノロジー、リスク、コアモダナイゼーションといったマクロテクノロジーフォースの企業における導入状況や、今後1年半~2年間にビジネスへの創造的破壊をもたらすと予測されるテクノロジートレンドについて考察する。

「Tech Trends 2020日本版」(リンク)

 同レポートによれば、先進企業はテクノロジーの創造的破壊による自社へのあらゆる影響について認識し始め、社会的信頼を得る機会、および失うリスクの相反する両面についての理解を進めている。CIOは倫理性をクリアしている「エシカルテクノロジー」に着目し、ディスラプティブテクノロジー(破壊的技術)をどう使うか判断する際に、倫理上のジレンマを認識するサポートツール群を準備している。

 テクノロジー戦略については、企業のビジネス戦略の中枢を担う比重が高まるとともに、より高い成果を出すことが求められている。時代の最先端にいる企業として、財務部門がアジャイルな速度でイノベーション資金を融通できるようになれば、競争上の優位性を最初に享受することになると予測する。

 製品単体の販売から、製品・サービスのバンドル販売へ、または「サービス化」へ舵を切る企業では、デジタルツインの利用を加速。プロセスの最適化、データに基づくリアルタイムの意思決定、さらには新製品・サービスやビジネスモデルの設計といった用途において、デジタルツインのさらなる普及が期待される。加えて、長期的にはエコシステム全体におけるシステムやデータの統合が求められると考えられる。

 ヒューマンエクスペリエンスプラットフォームにおいては、AI、人間中心デザイン、および神経学の研究分野で現在用いられている技術を組み合わせて、人間のニーズを深く理解するようになる。それにより、ユーザーの感情と、その背景にある文脈を認識し、適切に対応できるようになると予測。大規模な範囲で感情データを認識し、インテリジェントプラットフォームを駆使して感情を解析する能力は、今後の企業活動においてもっとも重要、かつ大きなビジネスチャンスをもたらす源泉の1つと指摘する。

 イノベーションが創造的破壊をもたらしている市場で競争力を維持するためには、従来型の組織はアーキテクチャのアプローチを進化させる必要がある。アーキテクトやアーキテクチャに投資し、その戦略的価値を全社的に推進することで、自社のIT機能をデジタル経済市場における競争上の差別化要因に進化させることが可能になるとみている。

 レポートの締めくくりでは、企業が創造的破壊の波に飲み込まれて手後れになる前に、既知のナレッジを拠り所に自組織の在り方を再考し、変革に向けた検討をすべきと訴えた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/13007 2020/05/28 13:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング