SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

SAP、次世代CDP「SAP Customer Data Platform」を発表 11月に提供へ

 SAPジャパンは、次世代顧客データプラットフォーム(CDP)のSAP Customer Data Platformを発表した。この新ソリューションは、企業プロセス全体のあらゆるデータを顧客に結び付け、個人情報に配慮したリアルタイムな顧客データを、あらゆるチャネルで利用可能にするという。提供開始は、本年11月中を予定している。

 SAP Customer Data Platformは、コマース、セールス、サービスのエクスペリエンスと、関連性が高くタイムリーなマーケティングを実現するプラットフォームだという。顧客データの収集および管理機能に基づくパーソナライゼーションを提供することを目指している。

SAP Customer Data Platformの画面イメージ
SAP Customer Data Platformの画面イメージ
[画像クリックで拡大]

 また、本ソリューションでは、企業が潜在顧客を増やし、その有効性を高めるために以下の4つの事項を実現できるよう設計されているという。

組織内のすべてのデータソースを結び付ける

 組織内のすべてのソースから顧客データを取り込み、変換することができる。これにはファーストパーティーのCRMデータだけでなく、セカンドパーティーデータ、サードパーティーデータ、オフラインデータなども含まれる。

包括的なデータプライバシー戦略により、顧客データを保護できる

 データ収集の主な目的を認識することで、包括的なプライバシー戦略の策定を支援し、必要な同意が得られた場合にのみインバウンドデータをプロファイルに統合する。これによって、データ収集の手法とデータ処理の理由が透明化され、顧客のデータプライバシーに対する企業のコミットメントが明確になるとしている。

大量のデータを理解する

 セグメンテーションとリアルタイムで計算されるアクティビティ指標により、顧客の好みと行動を正確に把握することができる。

包括的な顧客ビューに基づき、エンゲージメントを高度にパーソナライズ

 バックオフィスのオペレーションデータと、フロントオフィスデータおよびエクスペリエンスデータの統合を支援する。これにより、組織全体のエンゲージメントソリューションに対し、実用的な権限ベースの顧客インサイトがリアルタイムで提供される。

 また、本ソリューションは、Gigyaテクノロジーに基づくSAP Customer Data Cloudソリューションを基盤としている。そのため、SAP Customer Identity and Access ManagementおよびSAP Enterprise Consent and Preference Managementソリューションとの連携により、デジタルプロファイルの安全性とコンプライアンスが確保されるという。

SAP Customer Data Cloudソリューションを基盤とし、同社の他ソリューションとの連携で安全性を確保
SAP Customer Data Cloudソリューションを基盤とし、同社の他ソリューションとの連携で安全性を確保
[画像クリックで拡大]

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/13600 2020/11/12 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング