アイ・ティ・アール(以下、ITR)は、国内のプロセス・マイニング市場規模推移および予測を発表した。
プロセス・マイニング市場の2020年度の売上金額は5億3,000万円、前年度比253.3%増の急速な伸びを示した。2021年度は引き続き同83.0%増の伸びを予測しているという。いち早く市場に参入したCelonisとCognitive Technology(国内総販売元はハートコア)の2社が市場を牽引しているが、2020年度にUiPathやABBYYが本格的に市場参入したことにより、市場認知度が高まっているとしている。
コロナ禍において業務プロセスの可視化、効率化の重要性が高まっていることから、市場は2025年度には40億円、CAGR(2020~2025年度)は49.8%の高い伸びを予測しているという。

[画像クリックで拡大]
ITRのシニア・アナリストである舘野真人氏は、「プロセス・マイニングは、業務プロセスのデジタル化や自動化を推進するための主力ソリューションのひとつとして認知されるようになり、国内でもエコシステムが形成されつつあります。製品・サービスの機能も強化され、現状分析にとどまらず、改善箇所の提案や必要なアクションの実行までカバーするようになってきています。今後も、DXに向けた業務改善のためのプラットフォームとして、大企業を中心に導入が進むと見られます」とコメントしている。
【関連記事】
・国内クラウド管理市場は伸長傾向に【ITR調査】
・コロナ禍を背景に成長【ITR 国内IBP市場規模調査】
・SaaSが約9割を占める見込みに【ITR 労務管理市場に関する調査】
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア