セゾン情報システムズは、企業間マスターデータ連携ソリューション「HULFT Master Entry Service」を2月22日より提供開始すると発表した。
同ソリューションは企業のマスターデータ(製品マスター、部品マスター、商品マスターなど)を取引先のシステムに合わせ、変換することで、取引先毎に手作業で実施していたシステムへの入力処理排除、それによる運用品質の安定、販売の迅速化を実現するという。
たとえば、製造業では製品や部品の自社マスターデータを保有。一方で製品や部品を仕入れて製造・加工する企業や流通小売業もそれぞれ独自フォーマットである自社マスターデータで運用しており、マスターデータをそれぞれが各取引先に合わせたフォーマットに変換し登録する必要があるとしている。
特に、多くの業界において増大している電子商取引(EC)においては、取扱商品数を増加させるなど更なる拡大傾向にあり、専用マスターデータ登録作業は益々負荷が高くなることが容易に想定されるという。そこでセゾン情報システムズでは、百貨店をはじめ小売販売企業をITで支えてきたノウハウを生かし、百貨店など複数のECサイトに広く展開している化粧品ブランドを皮切りに「HULFT Master Entry Service」を提供するという。
HULFT Master Entry Serviceについて
HULFT Master Entry Serviceは、企業間のマスターデータを変換するサービス。従来の手作業による変換・入力を排除し、作業効率並びに品質向上、迅速な商品登録による市場投入時間短縮に貢献するとしている。今後、同サービスの機能拡充し、様々な業界・業種が運営する外部ECサイトと直接連携することで、効率化、利便性の向上に寄与。また、化粧品以外の小売業、製造業、卸売業などでも利用することが可能で、マスターデータ連携が課題となっている業界・業種に対応するメニューを順次拡大していくという。
なお、本サービスは資生堂ジャパンとのPoC(概念実証)を実施。今まで手作業で行っていた商品情報(商品コード、商品名、商品の説明文)を各百貨店のECサイトに対応したフォーマットへ変換可能であること、約8割の作業負荷軽減できることを実証しているという。