SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

日本が2021年最もサイバー攻撃を受けた国に 製造業の攻撃増加も──IBM Security調べ

 日本IBMは3月8日、セキュリティー調査「IBM X-Force脅威インテリジェンス・インデックス2022」のレポートを発表し、同日に記者説明会を開催した。同レポートは、IBM Securityが2021年1月〜12月に収集したデータをもとに分析した新しい傾向や攻撃パターンをマッピングしたものだという。

日本IBM セキュリティー事業本部 X-Force 日本責任者 徳田敏文氏
日本IBM セキュリティー事業本部 X-Force 日本責任者 徳田敏文氏

 記者説明会では、同社セキュリティー事業本部 X-Force 日本責任者の徳田敏文氏から、レポートの概観として下記4点が挙げられ、それぞれの解説がされた。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 攻撃手法のトップは一昨年に引き続きランサムウェアだったという。ランサムウェアと聞くと身代金の要求がイメージされることが多いというが、徳田氏は最近の動向として「製造業ではデータの破壊によって操業自体を止めてしまう攻撃手段の一つとして使われる傾向にある」と述べた。これらは広範囲な被害を及ぼしかねないと、警鐘を鳴らしている。また、X-Forceが観測したランサムウェア攻撃のうち37%を「REvil」と呼ばれるグループが占めていたという。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 続いて、企業を狙った初期侵入手口として「フィッシング」と「脆弱性攻撃」が挙げられた。ここで言う「フィッシング」とは攻撃者が企業に侵入する手がかりとなるもので、職員の端末といったエンドポイントを狙った攻撃が増えているという。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 地域別トレンドでは、2021年最も攻撃を受けた地域としてアジアとなり、続いて前回トップだった欧州、北米という結果だったとしている。全世界で観測した攻撃の4件に1件以上がアジアで発生しており、その60%近くが金融機関と製造業を標的としたものだったという。また、最も攻撃を受けた国として日本が1位。攻撃の20%はサーバーアクセス攻撃で、侵入経路としては約半数がフィッシングだったという。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 業種別では製造業がトップだったという。製造業が狙われる背景として、徳田氏は「システムが止まることに敏感なため、新たな収益源としてランサムウェア攻撃の標的となってしまっている可能性がある」と述べた。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 最後に、IBM Securityの推奨事項として以下7項目を紹介。「各組織で被害にあった際の初動確認をしておくこと」を呼び掛けた。万が一、ID・パスワードを不正取得されたときのために、多要素認証を実装しておくことが重要だとしている。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

【関連記事】
日本IBMのセキュリティ事業、2021年はID&アクセス管理に注力
猛威を奮ったEmotet再び セキュリティ連盟、サイバー攻撃の急増に注意喚起
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2022」を公表 ゼロデイ攻撃が初登場

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

小山 奨太(編集部)(コヤマ ショウタ)

EnterpriseZine編集部所属。製造小売業の情報システム部門で運用保守、DX推進などを経験。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/15671 2022/03/09 10:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング