内閣サイバーセキュリティセンターは連名で、ゴールデンウイーク中のセキュリティ対策の注意喚起を行っている。
大型連休中は間隙を突いたセキュリティインシデントの懸念や、連休明けの大量の電子メール確認によって、感染リスクの高まりが予想されるという。注意喚起の内容としては、休暇前と休暇後の対策について具体的に記述されている。
長期休暇前の対策としては、期間中にセキュリティインシデントを認知した際の対処手順や連絡体制の確認、システムアラートなど各種ログを監視する体制の構築や強化を訴求。また職員などへの報告窓口の周知や、バックアップ対策、期間中利用しない機器の電源を落とすことやファームアップの実施を促している。
長期休暇明けの対策では、サーバーなどの各種ログの確認やソフトウェアの脆弱性確認、ウイルススキャンによる持ち出し機器のチェックを推奨。職員へは、端末などの機器の持ち出し確認やメール開封の際の添付ファイルやリンクへのアクセスに注意するよう、呼びかけている。
【関連記事】
・中小企業の3割がセキュリティ対策未実施 IPAが実態調査の結果を公開
・IoT機器のセキュリティ対策、7割が対応できず IPAが意識調査報告書を公開
・経産省が産業界へメッセージ サイバーセキュリティ対策のための注意喚起を発表