SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

KPMG、データドリブン組織の構築に向け優先的に取り組むべき6つの事項を解説

 KPMGコンサルティングは、CIO(最高情報責任者)をはじめとしたITリーダーやIT部門がテクノロジーを統合・活用し、持続可能なデータドリブン組織を構築するために優先的に取り組むべき事項を解説したレポート「Future of IT—これからのIT戦略」(日本語版)を発表した。

 同レポートは、AIが普及した世界におけるITリーダーやIT部門のミッションおよびバリュープロポジションに与える影響のほか、数年先を見据え、テクノロジー投資を促進し、AIや自動化によりデータを活用することでITが組織をどの程度デジタル化できるかについて考察。また、このような未来を実現するために、ITリーダーやIT部門が優先的に取り組むべき事項や習得すべき能力として、「XaaSチャンピオン」「データ中心主義」「レジリエンス重視」「人材の育成」「イノベーションの加速」「責任ある運営」の6つについて解説しているという。

1. XaaSチャンピオン(XaaS活用のエキスパート)

 KPMGがテクノロジーに関する組織の優先課題などについて行った調査をまとめた「KPMGグローバルテクノロジーレポート2023」では、回答者の64%が「パブリッククラウドやXaaSテクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んだ結果、収益性や業績が向上した」と回答。

 クラウドやXaaSはデータの管理・統合に優れ、先端技術の導入を加速し、カーボンフットプリントの削減またはサステナビリティの向上などのメリットをもたらす一方で、ITリーダーやIT部門に新たなリスクとコストを生じさせるという。なかでも、複雑で予測不可能な消費に基づく価格決定モデルの管理や、テクノロジーベンダーが用いる多様な価格戦略に対するコスト予測の管理は、今後最大の課題になると同社は予測している。

 ITリーダーやIT部門がXaaSのチャンピオンとなるためには、①パブリッククラウドの進化を管理するガバナンスを浸透させる②IT部門、ビジネスパートナーベンダー間で調整・協力する③サイバーセキュリティおよびデータ保護機能を開発する④IT関連コストの資本的支出から運営費への移行に伴う、財務システムやポリシーの変化に対応する必要があるとしている。

2. データ中心主義

 企業全体における高度なデータ管理能力が構築されることで、多くの社員がデータ分析を行えるようになり、組織はビジネス価値を生み出すインサイトを迅速に提供できるようになるという。また、データが組織のあらゆる部分で必要不可欠であることから、今後、ITリーダーは企業全体の各部門と連携し、それらをまとめて真のデータ中心主義を実現する必要があるとしている。

 組織をデータ中心主義へと移行させるためには、①データをより広範なテクノロジー戦略に統合する②データ中心のITオペレーティングモデルとロードマップを作成する③データ人材の不足を解消する④XaaSへの移行が必要だという。

3. レジリエンス重視

 パブリッククラウドやXaaS、スマート製品の利用が増加し、ITとオペレーショナルテクノロジー(OT)システムの融合が加速する中、多くの組織でサイバーセキュリティにかかるコストが増加しているという。これは、インシデントおよびそれに関連する復旧コストの増加にともない、今後さらに拡大すると考えられるという。

 脅威に対する認識を高め、脆弱性を理解し、ほぼリアルタイムでより適切に復旧できるようになるために、CISO(最高情報セキュリティ責任者)は企業全体で連携を図る必要があると同社は述べている。ビジネス部門と連携して運用およびビジネステクノロジーにレジリエンスを組み込むことは、顧客と信頼関係を築くことにつながるとしている。

 レジリエンスを高めるためにITリーダーが今すぐ取り組むべきは、①技術的なレジリエンスとIDベースの万全なセキュリティ対策を講じる②サイバーリスクを生む文化的な障害に取り組む③第2の大規模なプラットフォーム再構築を見据えたサイバーロードマップを策定することだという。

4. 人材の育成

 IT人材を巡る争いは激しくなり、特にアーキテクチャやデータエンジニアリングのスキルを持つ人材の重要性は、今後より高まるという。テクノロジーの進化に伴い求められるスキルや能力が変化する中、ITへの投資が増加すると予測される一方、IT人材の育成費は減少すると考えられ、IT人材について根本的に考え直さなければ、将来IT部門は需要に応えることが難しくなるかもしれないと同社は予測している。

 IT人材は、活躍し成長できるという共通の価値観を持つ組織で働きたいと考え、リモートワーク、技術的なサポート、個人の権限委譲(従来型のヒエラルキーの変更など)、ワークライフバランス、イノベーションの機会などに柔軟である必要があり、IT部門がIT人材の育成を強化するためには、①人事部門とのよりダイナミックなパートナーシップを構築する②人事プロセスおよび仕事とキャリアのアーキテクチャを今すぐ進化させる③テクノロジーと働き方を最新化し、魅力的な職場をつくる必要があるとしている。

5. イノベーションの加速

 今日、事業戦略とテクノロジー戦略は切っても切り離せないものになっている。デジタルリーダーは、マーケットシグナルをIT部門に適切に伝えると同時に、ビジネス部門と上手く調整を行う必要があるという。また、生成AIを活用することで成果物を迅速に作り出すことができ、人は創造的かつ重要で、責任のある仕事に集中できるようになるとしている。

 ITリーダーは、業務のどの部分でAIの利用を増やすべきか、そしてAIテクノロジーからより大きな価値を得るためにどのように人を配置すべきか、イノベーションを加速するために、AIの活用に的を絞る必要があるという。

 イノベーションを加速させるために、ITリーダーが着手すべきは、①支えとなるAI戦略とテクニカルアーキテクチャを見直す②DXの障害となる協力や調整の課題を解消する③資金調達のアプローチを急速に進化させる④適切な人材を惹きつけ、定着させ、育成するための機能とジョブアーキテクチャを獲得する必要があるとしている。

6. 責任ある運営

 金融市場におけるESG投資の運用資産が増加する中、組織にとってESGは、経費や資本コストの削減などの短期的視点と、マーケットシェアの拡大、従業員の維持、規制リスクやレピュテーションリスクの軽減といった長期的視点の両面において、新しくダイナミックな価値の源泉だという。ESGの取り組みによって価値を獲得するためには、IT部門を含む組織全体がESGを運用できるようになる必要があるとしている。

 IT部門は、循環型ビジネスモデルの構築によって企業のカーボンフットプリントを削減し、新たな規制に従ってESGの測定方法と報告方法を発展させるうえで重要な役割を担うことが期待されているという。規制上の変化に対応するためには、ビジネス部門と密接に連携することで最新の情報を入手し、関連データを適切なステークホルダーに提供することが求められると同社は述べている。ESGを中心とした組織に変化させるためには、①企業のESG戦略および評価に対するITの貢献度を理解する②E(環境)S(社会)G(ガバナンス)について考える③ESGから価値を獲得することが必要だという。

【関連記事】
東京メトロ、脱炭素化と人的資本経営を推進 KPMGコンサルティングが支援
KPMGジャパン、生成AIを活用した支援サービス開始 自社のデータ分析ナレッジを生成AIへインプット
KPMG 自動車業界調査、経営者の成長感は弱気、BEVへの市場期待も低下

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19826 2024/06/06 17:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング