SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

九州電力、「AI基本方針」を策定 「公平性と人権の尊重」「安全性の追求」など社会的責任を主眼に

 九州電力は、「九電グループAI基本方針」を策定したと発表した。

 同方針は、AI活用のリスクや責任を十分に認識したうえで社会的責任を果たしていくことを主眼として、九電グループのAIに対する基本的な姿勢や理念を明確化したもの。同方針のもと、労働生産性の向上とイノベーションによる顧客への新たな価値提供を目指して、AIを活用していくという。

九電グループAI基本方針

  1. 公平性と人権の尊重:九電グループ人権方針に基づき、あらゆる人種や国籍、性別、年齢、宗教、政治的信念などの背景に基づく差別や偏見が生じないよう、AIモデルの構成要素に存在するバイアスに注意し、多様性や人権を尊重する。また、AIの出力結果の活用にあたっては、人間の判断を介在させ、AIに対する過度な信頼を防ぐための対策を実施する
  2. 安全性の追求:利用するAIシステム・サービスが個人の生命や財産、精神や環境に危害を及ぼすことがないよう、適切なリスクマネジメントを行うとともに本来の目的を逸脱することがないよう適正な範囲・用途で利用する
  3. 透明性の確保:ステークホルダーの安心感のため、AIの利活用にあたっては、そのAIシステムやサービスの検証可能性を確保し、透明性を持った説明が可能となるように努める
  4. 人材育成と教育の実施:日々進化するテクノロジーの動向を踏まえ、AIに関わる従業員に対してAIに関する最新の知識やリテラシー、倫理観を向上させるための教育を継続的に実施する
  5. イノベーションと共創の推進:オープンイノベーションを推進し、自社のAI技術やサービスを、持続可能な社会やより豊かで快適な生活の実現にむけて最大限活用する

【関連記事】
三菱商事の生成AIを活用した経理業務改革、PwC税理士法人が実証実験を支援
Oracle NetSuite、生成AIの精度を高めるソリューション含めた5つのイノベーションを発表
経済産業省とIPA、「DX推進スキル標準」を改訂 生成AIに関するスキル標準を追加

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20124 2024/07/30 11:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング