SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

製造業へのサイバー攻撃が増加、2025年はOTセキュリティ対策の重要性高まる──IDR発表

 アイディルートコンサルティング(IDR)は、「サイバーセキュリティの現在と未来:2024年の総括と2025年の展望」を発表した。

 主なハイライトは、以下のとおり。

AIを用いたサイバー攻撃で高まる人的情報セキュリティ対策の重要性

 2024年の調査では、昨年に続き新たな犯罪用生成AIツールの販売が確認されており、誰でもサイバー攻撃が可能な環境が整いつつあるという。また、生成AIを用いることで、公用語が英語ではない国に対する英語圏からのビジネスメール詐欺が増え、言語の壁を越えたサイバー攻撃が活性化しているとのことだ。

 2025年以降もディープフェイクやビジネスメール詐欺といったソーシャルエンジニアリングの攻撃件数の増加、精度の向上が予想され、物理的な情報セキュリティ対策のほか、教育などの人的な情報セキュリティ対策が重要だとした。

製造業に対するサイバー攻撃増加とOTセキュリティに関する投資拡大

 2024年は日本の製造業企業がサイバー攻撃を受け、生産関連システムが停止するインシデントが確認されたことから、国内製造業のOT/IoTセキュリティにおける上位サービスやMSS(Managed Security Service)サービスへの投資額も伸びているという。

 2025年以降は、OTとAIの統合によるスマート製造の進化や、デジタルツイン技術の活用が予想されることから、業務の持続性や安全性を確保するために、OTセキュリティ対策の一層の強化が求められるとしている。

サプライチェーン攻撃の増加と自組織内の対策強化

 近年、サプライチェーン攻撃はIPAの情報セキュリティ10大脅威組織の上位にランクインしており、2024年は第2位に。また、サプライチェーン攻撃の件数は、2022年と2023年を比較して1.5倍に増加しており、2024年から2025年にかけてさらに増加することが予想されるという。

 この増加にともない、2025年以降は、自組織内での情報管理の徹底や委託先との契約内容の確認、SBOMなどを活用した納品物の検証といった対策が重要になると同社は述べる。

諸外国におけるサイバーセキュリティ法規制の改訂

 現在、世界各国でサイバーセキュリティの強化を目的に法規制改訂の検討が進んでいるという。たとえば、米国ではサイバーセキュリティ情報共有法の改訂として、AIを用いた脅威情報検出の枠組みが2025年以降に定められる見込み。EUでは、量子コンピューターにも耐性のある暗号化技術や自動運転などの自立システムに関する基準を設けることを検討しているとのことだ。

 新技術の進展にともない、各国のサイバーセキュリティに関する法規制も時代に即した形で改訂が進んでいることから、今後も諸外国におけるサイバーセキュリティ法規制動向を注視することが重要だとしている。

【関連記事】
2025年はディープフェイクを用いた詐欺に注意 AI搭載のマルウェア攻撃も増加か──マカフィー予測
AIは「幻滅期」に突入か──タレス、2025年のセキュリティトレンド予測を発表
2025年のセキュリティ予測10選を発表、AIを用いたフィッシング攻撃が急増か──デジサート

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21164 2024/12/27 16:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング