SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    Data Tech 2025
    2025年11月7日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

長野県長和町、ネットワークやシステムのブラックボックス化から脱却 アライドテレシス採用で

 アライドテレシスは、長野県長和町が同社の製品・サービスを採用したと発表した。

導入の背景と課題

  • 引継ぎ不足による庁内ネットワークシステムのブラックボックス化
  • 導入から10年以上経過したネットワーク機器の老朽化
  • 職員への情報教育不足によるDX推進停滞とリテラシー格差

採用の決め手

  • 現地調査に基づく包括的かつ迅速な提案力
  • 仮想化基盤や仮想ブラウザなど幅広いソリューション
  • 運用の容易さや将来の拡張性を見据えた柔軟な設計

導入した主な製品・技術

  • サーバー仮想化基盤「HCI(Hyper-Converged Infrastructure)」(Nutanix):サーバーの集約と基盤統合管理を実現。拡張性に優れ、将来的にノードを追加する場合も柔軟に対応可能とのこと
  • 仮想ブラウザ「RevoWorks Browser」(ジェイズ・コミュニケーション):クライアントPC内のセキュアなコンテナ環境のみがインターネットWebサイトと接続し、高い安全性と容易な操作性を両立するとのこと
  • 運用支援サービス「Net. Monitor」:ITインフラを24時間365日体制で運用監視。問題発生時は即時通知と迅速対応を可能とし、安心して運用継続ができる体制を整備するとのこと
ネットワーク構成イメージ図
ネットワーク構成イメージ図

導入後の効果

ネットワークとシステムの全体を把握し、運用の可視化によって安定稼働

 現地調査を通じて、複雑化していたシステム構成を整理・可視化し、従来のブラックボックス化から脱却。仮想化基盤も含め、万が一の障害発生時にも原因究明が容易となる安定した運用体制を実現したと述べている。

ネットワーク更新と業務基盤の再設計による最適化と効率化

 老朽化したネットワーク機器とサーバー環境を一新し、仮想化基盤やクラウドサービスを組み合わせて業務基盤を最適化。仮想ブラウザのローカルコンテナ技術を活用して、各系統間でのファイル交換がスムーズになり、職員の業務効率が向上したという。

DX推進を支える基盤整備と職員への情報教育強化への展望

 安全で柔軟なICT基盤を整えたことで、今後は庁舎内のLGWAN無線化に加え、クラウドサービスや生成AIの活用など、さらなるDX推進が可能になったとしている。

【関連記事】
香川県三豊市、アライドテレシスのSASEサービスを採用 三層分離のままクラウド活用環境を実現
福井大学医学部附属病院、サイバーレジリエンス強化に向けIT環境を整備 アライドテレシス製品を採用
アライドテレシス、IT機器の保守契約手続きを1つのシリアルナンバーから一括登録する新機能追加

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23042 2025/10/30 13:37

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング