「Oracle Database 12c」は、新しいマルチテナント・アーキテクチャによる次世代データベースだという。データ処理の高速化、信頼性の向上をめざした安全なデータベース基盤を実現し、企業におけるクラウド環境の構築を支援するとしている。
マルチテナント・アーキテクチャにより、データベースのクラウドへの統合作業を簡素化し、アプリケーションを変更することなく多数のデータベースを1つのデータベースとして一元管理することができるようになったという。
「Oracle Database 12c」の主な特徴は次のとおり。
・マルチテナント・アーキテクチャによりデータ統合の簡素化を実現
新オプション「Oracle Multitenant」(オラクル・マルチテナント)を活用することで、システムリソースの効率性を大幅に向上、統合作業の簡便化、アップグレード作業の簡素化、パッチ適用など運用管理作業の効率化が可能。
・データの自動最適化を強化し、情報のライフサイクル管理を改善
新しいヒートマップ機能によりデータの利用頻度を視覚的に把握することが可能。また、ポリシーを設定することで、データ利用頻度によって、圧縮、アーカイブするなど最後に処理をしてからの時間を基準にデータの管理状態の変更に関するポリシーの設定が可能。
・セキュリティの強化
「Oracle Advanced Security」の新機能「Data Redaction」により、機密情報の閲覧可否を参照者の権限に合わせて動的に設定し、参照可能な部分のみを表示可能。「Oracle Database Vault」の新機能「Privilege Analysis」を提供することで、実行された情報をもとに権限の使用状況をレポートすることが可能に。
・データベース・クラウドの環境として可用性の強化
新しいデータの同期機能「Active Data Guard Far Sync」を提供。遠隔地に配置したスタンバイ環境との間で発生するネットワーク遅延などの問題を解消し、ゼロ・データロスのスタンバイ環境構築を実現。
■「Oracle Database 12c」の概要
http://www.oracle.com/jp/products/database/overview/index.html