SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

ヴイエムウェア、クラウド管理プラットフォーム「VMware vRealize Suite 7」を発表

 「VMware vRealize Suite」により、ハイブリッドクラウド環境でのコンピューティング、ストレージ、ネットワーク、アプリケーションサービスの大規模なプロビジョニングや管理が可能になるという。

 「Software-Defined Data Center」向けクラウド管理プラットフォームの包括的な管理機能を通じて、ヴイエムウェアがこれまでに数千の顧客をサポートしてきた実績から導き出された次の3タイプの一般的なユースケースに対応できる。

 ・インテリジェントな運用管理:IT部門が異種混在やハイブリッドクラウドの環境全体にわたって、ITサービスの稼働状態、パフォーマンス、キャパシティをプロアクティブに管理できるようになり、ITサービスのパフォーマンスと可用性を改善。

 ・Infrastructure as a Service(IaaS)に向けたITの自動化:ITインフラの提供と継続的な管理を自動化することで、IT部門や事業部門のユーザがセルフサービスでITリソースにアクセスできるようになり、IT部門がユーザからの都度の要求に対応するために必要な時間を削減。

 ・DevOpsに対応可能なIT:IT部門は、開発チーム向けに完全なアプリケーションスタックを提供できるクラウドの構築可能。これにより、APIとGUIの両方の形式でのリソースへのアクセスなど開発者の希望に沿った対応や、ハイブリッドクラウド環境全体にわたるリソースのプロビジョニングが可能に。また、「VMware vRealize Code Stream」を合わせて用いることで、継続的なデリバリによるソリューションの対応範囲をさらに拡大し、開発者によるアプリケーションのデリバリのスピードをさらに高速化。

 「VMware vRealize Suite 7」に含まれる最新版製品、または現在利用可能な製品はつぎのとおり。

 ・「VMware vRealize Operations 6.2」(最新版):「VMware vSphere Distributed Resource Scheduler(DRS)」との緊密な連携など、2015年第3四半期の製品アップデートで導入されたインテリジェントなワークロード配置機能を強化しており、顧客は運用にかかる時間を削減しながらアプリケーションやインフラのパフォーマンスを改善できる。

 ・「VMware vRealize Log Insight 3.3」(最新版):バックエンドや運用に関する機能強化を数多く導入。最新版では、新たに導入されたSimple Query APIにより、既存のプロセスとのシンプルな統合や外部アプリケーションとの連携のためのWeb Hooks対応が可能に。

 ・「VMware vRealize Automation 7」:クラウド環境全体にわたるアプリケーション視点のネットワークとセキュリティを備えた、統合的なサービスブループリント機能を提供し、統合マルチティアアプリケーションのデリバリを簡素化・高速化。

 ・「VMware vRealize Business for Cloud 7」(旧称:VMware vRealize Business Standardエディション):オンプレミスまたはパブリッククラウドから提供されるITサービスのコストや品質に関する透明性やコントロールを強化可能。

 また、ヴイエムウェアは、「VMware vRealize Suite」のStandardエディションも発表した。新たに提供されるStandardエディションには、インフラのインテリジェントな運用管理に必要なすべての機能が含まれている。Standardエディションでは、異種混在やハイブリッドクラウドなどのあらゆるインフラ環境全体にわたって、稼働状況、パフォーマンス、キャパシティの管理を行うための分析が可能になり、また、ログ分析機能も備えているという。なお、従来から提供されているAdvancedエディションとEnterpriseエディションも引き続き利用できる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/7729 2016/02/12 15:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング