SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press

なぜ生体認証は「進化したパスワード」ではないのか ――私が私であると証明するのは、私


生体認証が革命的なのは、自分が自分であると証明する手段が、自分そのものになったからだ。公的機関が先鞭をつけた生体認証の利用は、iPhoneが採用したことで、爆発的に広がった。技術的には、指紋など身体そのものを使うばかりでなく、画面タッチのくせや歩き方といった、その人のふるまいによる認証が実用化しつつある。今後、生体情報の共有と保護に社会的に取り組むことができれば、不正やテロを克服し、私たちは新しいライフスタイルと価値を創造することができるだろう。

生体認証の本質は何にあるのか

 それは2要素認証だ、というと拍子抜けされるだろうか。しかし考えてほしい。生体認証が確立するまでの2要素認証は、たとえば銀行カードや携帯電話などの「自分が持っているもの」(Something We Have)と、PINやパスワードのような「自分が覚えていること」(Something We Know)の組み合わせを意味していた。

 本質的なことは、生体認証によって、後者の「自分が覚えていること」が、「自分そのもの」(Something We Are)に置き換わったことなのだ。自分を、コピーしたり、置き忘れたり、紛失したり、盗まれたりすることはない。

指紋スキャナを内蔵する生体認証対応EMV決済カード
指紋スキャナを内蔵する生体認証対応EMV決済カード

 不適切に単純化され、不注意に保管され、長い間サイバーセキュリティという鎖の脆弱な輪であり続けたパスワードに基づく認証は、過去のものとなる。生体認証は、21世紀の消費者に、利便性と安全性というトレードオフを同時に満たすソリューションを提供する。

次のページ
生体認証の爆発的な普及と用途の拡大

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Raphael de Cormis(ラファエル・デ・コルミ)

Vice President, Innovation Labs, Gemalto 最新技術が社会へ与えるインパクトの調査研究を統括。主な調査分野は、生体認証、機械学習、サイバーセキュリティ、ブロックチェーンを活用した「自己証明型身分証明」(self-sovereign identity)、エッ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10883 2018/07/02 17:37

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング