SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

国内ストレージシステム市場、2018年は前年比4.2%増の1,808億6,100万円――IDCがシステムタイプ別予測を発表

 IDCでは、システムタイプを「SoR(Systems of Record)」「SoE(Systems of Engagement)」「SoI(Systems of Insight)」「システム基盤プラットフォーム」「機器/装置制御システム」の5つに分類している。

 5つのセグメントのうち、「SoR」と、「SoE」および「SoI」を合算した「SoE/SoI」、および「システム基盤プラットフォーム」と「機器/装置制御システム」を合算した「Other」の3つのカテゴリーについて、エンタープライズストレージシステム市場の予測値を提供している。

 また、今回発表した国内エンタープライズストレージシステムのシステムタイプ別市場は、サーバー内蔵型ストレージなどサーバーとの間でダブルカウントが発生するストレージを除いた、外付型エンタープライズストレージシステムとODM DirectのStorage Expansion(増設装置)を対象としている。

2018年~2023年の年間平均成長率はマイナス0.3%と予測

 システムタイプ別の支出額を見ると、SoRが前年比1.6%減の869億8,500万円、SoE/SoIが同13.9%増の270億2,900万円、Otherが同8.9%増の668億4,800万円だった。

 また、今回の予測対象となった市場全体の支出額は、2023年で1,779億1,900万円と予測され、2018年~2023年の5年間における年間平均成長率(CAGR:Compound Average Growth Rate)はマイナス0.3%と予測している。

参考資料:国内エンタープライズストレージシステム市場 システムタイプ別支出額予測、2018年~2023年
(作成:IDC Japan)

 システムタイプ別の2023年の規模は、SoRが891億4,700万円でCAGRは0.5%、SoE/SoIが314億8,100万円で同3.1%、Otherが572億9,100万円でマイナス3.0%。SoE/SoIについては比較的高い成長を続け、市場全体を下支えすると予測している。

 SoRは、主にビジネストランザクションの記録に関わるシステム、SoEは顧客エンゲージメントを強化するためのシステム、SoIはデータの分析を通してインサイトを得るためのシステムになる。

 国内エンタープライズストレージシステム市場では、SoRに比べて、SoE/SoIのクラウド化(パブリッククラウド、プライベートクラウド)が進む見込みだ。これは、SoE/SoIでは、クラウドが持つ俊敏性、柔軟性、拡張性などの特徴がより強く求められるためである。

クラウド比率はSoR向けでは22.4%に留まるが、SoE/SoI向けは41.4%に達する

 IDCでは、2023年における国内エンタープライズストレージシステムのクラウド比率は、SoR向けでは22.4%に留まるが、SoE/SoI向けでは41.4%に達すると予測している。特にSoE向けでは、俊敏性、柔軟性、拡張性に対する要求が高く、市場では外付型エンタープライズストレージシステムとx86サーバーをベースとしたSoftware-Defined Storage(SDS)との競合が激しくなるとみている。

 また、SoI向けでは、アナリティクス処理を支援するため高パフォーマンス、低レイテンシー、広帯域といった特徴を持ったストレージインフラ(NVMe over FabricなどのNVMe技術を採用したオールフラッシュアレイなど)に対するニーズが高まると考えている。

 IDC Japanのエンタープライズインフラストラクチャ グループディレクターである森山正秋氏は、「予測期間を通しSDSが国内外付型エンタープライズストレージシステムに与える影響は大きくなる。外付型エンタープライズストレージシステムにとっては成長機会が高いプライベートクラウドの分野でSDSと差別化し、ビジネス機会を獲得し続ける製品戦略と販売戦略が求められている」と分析している。

 今回の発表は、IDCが発行した「国内エンタープライズストレージシステム市場 システムタイプ別予測、2019年~2023年」にその詳細が報告されている。レポートでは、国内エンタープライズストレージシステム市場におけるシステムタイプ別、配備モデル別の2018年の実績と2019年~2023年の市場規模予測が提供されている。

 なお、調査レポートは、2018年第4四半期版の「IDC Quarterly Cloud IT Infrastructure Tracker」および2018年下半期版の「IDC Semiannual Enterprise Storage Systems: Workloads」に基づいている。

 ■システムタイプについて

  • SoR(Systems of Record):法人や個人事業主の事業活動(商取引)や公的機関における公的サービス提供活動の記録や処理を行うシステム。
  • SoE(Systems of Engagement):エンゲージメントには外部エンゲージメントと内部エンゲージメントがある。外部エンゲージメントは主に顧客および取引先との関係性である。内部エンゲージメントは社員や従業員との関係性である。ここでは顧客エンゲージメントに関わるシステムのみをSoEとして扱う。
  • SoI(Systems of Insight):収集したさまざまなデータの分析を通して、洞察(インサイト)を得るためのシステム。
  • システム基盤プラットフォーム(SIP:System Infrastructure Platform):システムを安全かつ安定的に連携して運用するためのシステムや、コミュニケーションや共通ファンクションを提供するためのシステム。なお、科学技術計算やアプリケーション開発などの用途も本システムタイプに含める。
  • 機器/装置制御システム(A/DCS:Apparatus/Device Control Systems):医療機器、キオスク端末、ビルファシリティ管理、自動倉庫システム、ファクトリーオートメーションにおける産業用ロボットや工作機械などの制御を主目的とするシステム。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/12250 2019/07/09 16:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング